せるためも何故こんなことしようと思ったのかよく分かりません。車買ったらチャリ乗らなくなるからなのか、今日は久しぶりに1人参戦だったからなのか、やっぱり自己満?よく分かりません。でも1度やってみたかったんでやってみました。なぜアウェイに車やバスでいくのか。たぶんそれと同じような理由なんだと思います。新幹線でいくよりもバスツアーとかっていつもと違う旅の感じを味わえるから面白いですよね。
『
横浜へチャリで片道35km往復70kmの旅』
朝9時出発⇒12時半新横浜駅到着⇒1時スタジアム到着⇒17時スタジアム出発⇒18時新横浜駅出発⇒22時家到着。
ipodにかなり助けられた部分もありますがやってみると意外と楽しくてあっという間でした。結構達成感もあります。みなさんもよかったらぜひ!意外とイケますよ。
さすがに横浜へチャリでいくことはもうないと思いますけど、せるためは次『
埼スタへチャリ旅』計画中です。

さあナビ予選第2節。

FW タカ
MF 原口 直輝 ロビー
MF 啓太 阿部ちゃん
DF 平川 堀之内 坪井 のぶひさ
GK 山岸
加藤
濱田
赤星
西澤
林
アレックス
セル
--------------------------
メンバー送られてきたときは4-4-2かと思ったんですが、4-2-3-1でした。原口がオフェンシブMFでしたね。
結構意見がサポの間でも分かれると思うんですが、原口はFWとOMFどっちがいいのか。せるための意見としては、今のうちに守備力も鍛えてほしいと思っているのでOMFでつかう方がいいのかなと思ってます。でもFWの原口も長い時間観てみたいという気持ちももちろんありますけどね。

1-0☆PKでの得点ですし内容もまだまだですよね。でも負けてばかりじゃ自信がつかないし絶対強くならないので、若手が出場する中で勝ったということは自信つくし、かなりチームに意味あると思います。
原口も直輝もほんと積極的だし、輝いてますね。ただ直輝はディフェンスはまだまだな感じだし、今日はちょっと後半消えちゃいましたが。でも、二人ともチームに少なからず影響を与えているので、あとはまわりが若手のがんばりにこたえてくれるか、ですね。
若手の中では、セルがちょっと不調ぎみなのが気になるところ。開幕前大原での栃木SC戦では結構輝いていたように観えたんですが、それ以降は微妙なパフォーマンスばかりです。やっぱり若手といっても何年もチームにいるので、若手らしいミスをおそれない積極的なプレーを他の若手選手とくらべるとやりづらいのかもしれませんね。

SBですが、まだまだ相当時間は必要だと思います。今まで3バックだったということもあってかSBの二人は次どうすればいいのか何やればいいのか迷ってるし、分かっていなくて結局消極的なプレーばかりになってますね。SBはフィンケさんが堤に期待大なので堤に期待してますが、平川、のぶひさ、細貝も奮起してほしいです。どっちにしろ時間は必要ですね。明らかにここが一番の問題なので、徐々に慣れて、慣れてきたら積極的に自信持ってプレーしてもらいたいと思います。それが駄目なら間違いなく補強でしょうね。
あとボランチのDMFの二人ですが、もっとがつがついってもいいんじゃないかと思います。スライディングしたりしているのほとんどみませんからね。

今日は山岸の神セーブ連発andマリノス調子悪いせいか運がない、でなんとか勝てましたが内容はまだまだ。でも代表組がいない間に代わりに出た若手がかなりがんばったので、来週またリーグ再開しますがよくなってきた若手と代表が融合したらどうなるか、また楽しみですね(*^_^*)
We are Diamonds最高でした♪
日産スタジアム参戦したみなさん、お疲れ様でした。
--------------------------------------
~番外編。せるためのチャリの旅~
帰りは時間のリミットがないので写真とりながらかえりました。

横浜アリーナ。

武蔵小杉駅前のでかいマンション。このへん工事だらけで道がでこぼこでした。

多摩川の上。中原街道って坂ありすぎ。

ここから環7の旅の始まり。



しかしセブンとファミマって、半端ない数ありますね。


練馬区入ったあたりでマック食。21時くらい
そして22時、長い旅が終わりました。
次は埼スタ片道20km往復40kmの旅、またいつかやってみます。