
2009J1開幕戦です。
せるためはもう家から新ユニフォーム着ていきましたよ(*^_^*)
バスツアーで参戦したんですが、バスの数凄かったですね。
もう開門前から新チャント歌っていました。
グループのメンバーといつものようにトーク⇒あっという間に選手入場の時間。

ウォーミングアップ、新バージョンでしたね。

スタメンは予想通りでした。
23 都築龍太
3 細貝萌
2 坪井慶介
4 田中マルクス闘莉王
14 平川忠亮
13 鈴木啓太
22 阿部勇樹
24 原口元気
10 ポンテ
11 田中達也
19 高原直泰
1 山岸範宏
20 堀之内聖
6 山田暢久
32 林勇介
34 山田直輝
15 エスクデロ セルヒオ
17 エジミウソン
ベンチ入りのぶひさ怪我回復したんですね。

さあ試合。
前半は所々に新フットボールのかたちがみえましたね。シュートは少なかったですけど。
あと、みんなよく走ってるんだけど、なんか目的を持って走っているようにはみえないんですよね。
新しいかたちだからしょうがないといえばしょうがないけど、何するか、どこに走るか迷ってる感じありました。
失点はカウンター一発でしたね。マルキーニョスの個人の力。
前半終了。
ハーフタイム、せるためのバッグがコーラまみれにされるという事件がおきて大変でした。。
フィンケさん流れかえること何かするかと期待しつつ後半戦。
残念ながら流れかえる前に2点差になっちゃいました。マルキーニョスのすごいシュート。
これでもう点とりいくしかなくなったので、平川⇒のぶひさ、原口⇒エジ。左サイド活性化を狙った感じですね。セルも途中からでてきました。
その後はチャンスいくつかつくったけど、でも点入らず。
試合終了。
相手は2年、うちは2か月ということを考えれば、この結果はまあしょうがないかもしれませんが。
でも昨年の鹿島戦ほど選手はおいつくという気持ちが強かったかといえば、そうじゃない感じでしたけど。そこが少し残念。
まあ、フィンケさんの新フットボールはまだ始まったばかりなので、これからも期待して見守っていきたいと思っています。ちょっとだけフィンケフットボールみれましたからね。でも、せるためは負けた試合では拍手はしませんでした。
あと、今日感じたんですが、選手みんな、サポーターのためにがんばるっていう気持ちはすごい伝わってくるんですが、チームメートのためにっていうのがその分あまり伝わってこない感じなんですよね。
その気持ちがあれば、フォロー、パスコース増やしにいったりスペースつくる動きしたり、カウンターの時に備えたり、シュートうったり、迷わずもっともっとできると思うんです。
チームメートのために⇒チームメートへの信頼につながりますからね。
当たり前のことなんですが、その辺、もう一回原点に戻って考えてほしいと思いました。
旅の始まりでつまずいちゃいましたが、まだまだ始まったばかりですからね。これから。
他会場の試合もみましたが、外人の力はやっぱりJで顕在ですね。ダヴィ、レアンドロ、チョジェジン、ジウトン、ペドロジュニオール、ミキッチ。。
ロビーとエジももっとがんばれ。
来週、ロッドスチュアートホーム開幕戦もゴール裏に出没します(*^_^*)