fc2ブログ

『波に乗れ!浦和!』 -2010J1第6節vsアルビレックス新潟@東北電力ビッグスワンスタジアム。-  

          IMG_1682_convert_20100411115055.jpg
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【2010J1第6節】

アルビレックス新潟 0-2(前半0-0) 浦和レッズ @東北電力ビッグスワンスタジアム


得点
73分 浦和(阿部ちゃん)
81分 浦和(阿部ちゃん)

FW エジ 達也
MF ロビー 柏木
MF 阿部ちゃん 啓太
DF 宇賀神 坪井 のぶひさ 平川
GK 山岸
16分 宇賀神→サヌ
85分 柏木→堀之内
88分 達也→元気
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■新潟の2010
新潟は、ここまで0勝3分2敗と最下位。だが、試合前の時点でのウチの今年の失点数はナビ含めて7失点なのに対し、新潟はここまで5失点と、新潟の方が少ない。しかもビッグスワンでは3引き分けと、今年負けなし。場内アナウンス「今こそみんなの力を合わせ・・・」だったり、サポーターの「プロとしての自覚を持ち全力で闘え」ダンマクに燃えないわけがない。なので、「最下位だからね」という相手では決してなかった。

今季、Jでは清水や名古屋など新たに3トップシステムを採用したチームが多いが、新潟はその中、逆に昨季の3トップ基本から黒崎新監督の下2トップへと変更。FWに外国籍の選手もいないし、そういういくつかのことが得点僅かに2というここまでの結果に繋がっているという印象。

■波に乗れ!浦和!
そういう得点力の低い状況のチームにそう簡単に点をとられる程、ウチの守備もザルではない。ただ、前述の理由もあり、相手の守備網もとても堅かった。そういう意味では、後半勝負という、予想される通りの試合展開になった。

前半ドキッとしたのは、マルシオのペナルティエリア内でのオーバーヘッドクロス(こういう意外性のあるプレーをバイタルエリアでやられるとやはり怖い)くらいで、前半最後の方は新潟の時間をつくられたが、そこでもヒヤヒヤするシーンはなく。しかしウチの攻撃も、相手をドキッとさせる攻撃はそんなにできずに、お互い決定的チャンスはつくらせない中、前半終了。

怪我の細貝と峻希に替わり、啓太と平川がスタメン。そして、怪我の宇賀神に替わり、前半途中からサヌが入った。このアフリカ人のデビューはインパクトが強かった。

サヌって思ったより結構周りを使う選手だなぁと。一人で仕掛けていける能力はもちろんあるけど、一人よがりなプレーはせず、予想以上に周りに簡単に渡す感じだった。2列目が柏木とロビーというパサータイプの選手だから、上がってきたときはもうちょっと仕掛けてもとも思ったけど、ただサヌの献身的なプレーから、組織に順応できる選手な感じが伝わってきて、これから非常に楽しみを感じる。フィンケ風赤き血のイレブンにサヌというアフリカンな血がくわわる、これまたすごくいい色のチームになりそうな気配。SBであれだけやる、前やったらどんなことが起こるのか、早く観たい。

そんなサヌのデビューもあったけど、ゴールはなく、後半勝負。達也やエジも積極的にシュートは放つし、仕掛けてもいくんだけど、セレッソ戦以来ゴールがない。しかしそんな中、阿部ちゃんやロビーの眩しく光るプレーは、今日も健在。新潟の気持ち入った守備網から、なかなかゴールを割れなかったけど、左SBサヌが中央ペナ前で攻撃に絡んで、人数かけた攻撃、サヌのヒールから最後は阿部ちゃんがゴールへ流し込みシュートで先制点。この試合は、これで決まった。ロビーのFKから追加点もとったし、守備も最後にまた新潟の時間があったけど抑えて完封。これでリーグ戦3連勝!

さっきのサヌの話じゃないけど、順応といえば、ノブヒサと坪井のCBは安定感がどんどん増してきている。昨年までは闘莉王の個が出すぎていたけど、それがない分、チームがよりまとまることができて、だからこそボランチや前の選手も自分の役割をやりやすくなっている。

CBという場所での"新生ノブヒサ"、昨日も輝いていた。だけど、忘れてはいけないのは、新潟は得点が今のところ僅かに2のチームだということ。来週のリーグ、フロンターレ戦でもこの試合魅せてくれたような、「安定感あるとられる感じのしない落ち着いたプレー」を魅せてくれれば、本物かなと思う。ただ、この年齢にきての新たな場所で、イキイキし出したのは間違いない。

ビッグスワンは、まあまあ相性のいいスタジアムで、これで2008年から3連勝。けど、08年のここでの試合は、勝ったけど、先が見えない状態だった。今は進むべき道がはっきりと見えている。こういうことを言うのはちょっと早いかもしれないけど、2010年ここまで7試合スタジアムで観てきて、今年は何か達成できる気をものすごく肌で感じている。今年のサッカーは本物だ、今年の浦和は本物だという実感。サヌという楽しみな色もくわわった。昨年と同じような成績でここまできているけど、昨年とは自分達のサッカーへの自信が全然違う。神戸でしっかり勝って、来週のフロンターレ戦で真価を見せよう!

波に乗れ!浦和!

【Photo】

IMG_1675_convert_20100411114455.jpg

IMG_1677_convert_20100411114622.jpg

IMG_1680_convert_20100411114748.jpg

IMG_1683_convert_20100411115140.jpg

IMG_1686_convert_20100411115706.jpg

IMG_1684_convert_20100411115439.jpg

IMG_1685_convert_20100411115601.jpg

IMG_1687_convert_20100411115326.jpg

コメント

お疲れ様です!
サヌ、思わぬ形からレッズデビューを果たしましたねぇ。いくらフィンケの申し子とはいえ、あそこまでチームプレーをしてくれるとは、意外や意外でした。ドイツ時代、フィンケはサヌにどんな指導してたのでしょう(笑)
身体能力が抜群な反面で組織プレーより個人能力を全面に押し出したプレーがアフリカンだと思いきや、チームプレーが出来るアフリカン選手って、ある意味で貴重ですね。

Re: 『波に乗れ!浦和!』 -2010J1第6節vsアルビレックス新潟@東北電力ビッグスワンスタジアム。-

お疲れ様でした!!

この試合はいいものを感じましたね~
最下位相手ではありましたが、そういう相手に「おつきあい」しちゃう悪い癖も出ず、良かったです。サヌはさすがフィンケっ子といったところ?素晴らしく違和感なかったですね。

闘莉王が移籍してしまったとき、しょんぼりしている自分に彼が
「・・・これで良かったんだよ、浦和は・・・きっと。」
と何度も言ってましたが最近ののぶひさ見ててそう思えるようになってきました。

ぽたぽた焼いてるおばあちゃんって、
リアル着ぐるみがあるんですね・・・w

うえさん

お疲れ様でした!
一人で打開できる能力がありながら、チームに献身的にプレーしてくれる選手は、相手にとったらかなり脅威でしょうね。さらに前のポジションでプレーしたら、どんなことが起こるのか、非常に楽しみです!予想以上に早く戻ってきたので、サヌチャントのポーズも早く考えなきゃいけませんねw

ケロヨンさん

お疲れ様でした!
何よりも、セントラルMFの選手が輝いているのが、昨年とは違うなぁというのを感じますよね。自分の役割をしっかりやってくれるCBさまさまです。トゥはいい選手なのは間違いないですが、チームに順応できないところが残念でした。そういう意味で、トゥがいなくなっただけで、ウチのサッカーにとってはかなり大きいプラスだったのかなと思います。

ぽたぽたばあさん、ボールボーイの椅子につまずくなど、ゴール裏を笑わせてくれるナイスキャラでした^^

これも悪くないのかも…

遠征、お疲れさまでした~。

前節の湘南戦の時にボクは物足りなさを感じたので、地球鳥さんが湘南戦のエントリーで前向きな文章を書かれていたので「そうか~?」ぐらいにしか思っていなかったのですが、新潟戦からはだいぶフィンケのサッカーが馴染んできた印象を受けました。

坪井がオフト時代に抜擢されたのもチームプレー重視の戦術にフィットしたのを思えば、坪井のパートナーが暢久というのも理にかなった話なのかもしれませんね。

藤沢雄二さん

お疲れ様でした~。
前向きすぎて、悪いところを見逃しているだけなのかもしれませんが(^_^;)しかし、フィンケサッカーがかなり浸透してきているのは間違いないですよね。暢久がイキイキしてきたので、坪井も含め周りは皆、闘莉王よりやりやすさを感じ自分の役割をやりやすくなってき始めた頃だと思います。阿部ちゃんの活躍がかなり顕著な例ですよね。

コメントする

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2525hootball.blog14.fc2.com/tb.php/315-c71b19ff

第6節ガンバは大宮に勝ち初勝利&他クラブ結果

第6節のガンバ大阪VS大宮アルディージャは3対1となり ガンバはアウェーも平井2点&明神で3点を取り逆転で勝ち 待望していた今季の初勝利を決め1勝2敗3分で勝点6だよ 湘南0ー0磐田・京都0ー2名古屋・広島0-3川崎だけど 横浜0ー0C大阪・新潟0ー...
  • [2010/04/11 21:22]
  • URL |
  • スポーツ瓦版

ついにサヌが、そして阿部劇場 ~浦和vs新潟

J1リーグ第6節 アルビレックス新潟0-2浦和レッズ ~東北電力ビッグスワンスタジアム 新潟遠征っていつも寒かったり、風が強かったり、雨降ったりと、天候に関しては恵まれない事が多かったんだけど、今回は気温18度、微風、快晴と、まさにサポート日和という...
  • [2010/04/12 07:33]
  • URL |
  • 浦和レッズの逆襲日報

さあ、イルカ退治へ!~J1第6節・アルビレックス新潟vs浦和レッズ@東北電力ビッグスワンスタジアム~#1433

昔からレッズは“連敗ストッパー”として有名なだけに、最下位に沈んでいる新潟との対戦はそこはかとない不安がありましたが、今回は“悪し...
  • [2010/04/12 17:27]
  • URL |
  • 赤いピッチと緑のターフ~うまとと日記♪2号館・本館~

鋼錬「レッツ戦闘パーティー」&ガンバ初勝利

鋼錬は&アームストロング兄弟がメインも アームストロングVSスロースは勝利と思ったが スロース再生だが見た目と違っ...
  • [2010/04/12 19:40]
  • URL |
  • 別館ヒガシ日記

[J1第6節]日本代表生き残りを引き寄せる2ゴールで新潟を撃破!

J1第6節が行われ、浦和レッズは東北電力ビッグスワンスタジアムに乗り込んで、アルビレックス新潟と試合を行いました。前節までで開幕から5試合勝ちの無い新潟を相手に、浦和はどのようなサッカーを見せるのでしょうか。
  • [2010/04/13 09:26]
  • URL |
  • オレメデア