鬼武さん、
2009Jリーグ チェアマン総括でイレブンミリオンについてまったくふれていないし(2007年にイレブンミリオン宣言したけど、2007、2008年チェアマン総括ではすごく大事なこととして、ふれていた。)、もうあきらめたのかな、まあ達成するのは絶望的と言われていますけどね。
でも、一応Jリーグ好きの人間としてここで愛をみせておこうとこうと思い(嘘)、まあとにかく、仲間とイレブンミリオン達成絶対無理でしょって話はよくするのですけど、どれだけ足りないのかイマイチ分からないところがあったので、頭の体操がてら調べてみました。
せるためは数学好きです、けどそうはいっても最後の方はさすがにクラクラしました(^_^;)
計算の基データはJリーグオフィシャルページからとりました。
あと、一応確認はしましたけど、計算間違っている可能性はあります、責任はとりません。
年間入場者数を1100万人に!イレブンミリオンプロジェクト。年間入場者数は
『J1+J2+ナビスコ+ゼロックス+ACL(国内開催試合)+JOMO CUP+その他(鹿島vs川崎の再試合的なもの)』(←ACLは入れるけど天皇杯は入らない。07,08も12月時点で総括だしちゃってるし。)
そのほとんどをリーグ、J1とJ2が占めるのでここをなんとか改善できたらということで
『J1・J2全36クラブの2009J1・J2リーグ戦入場者数目標』(どんな基準で目標数値出したのかかなり謎)(この記事一番下参照)というものが掲げられておりました。
2009その目標を達成できたのはJ1は18チーム中5チーム、J2は18チーム中4チーム。
J1
2009一試合平均目標・20,979
2009合計試合数・18(クラブ数)×17(主催試合数)=306 よって全合計目標・20,979×306=6,419,574
2009結果・一試合平均19,126・合計5,852,705目標より566,869↓
J2
2009一試合平均目標・7,852
2009合計試合数(3回戦制のため主催試合数は分かれる)・9(クラブ数)×25(主催試合数)=225 + 9(クラブ数)×26(主催試合数)=234 =459 よって全合計目標・7,852×459=3,604,068
2009結果・一試合平均6,326・合計2,903,607目標より700,461↓。
2009J1,J2合計目標・10,023,642
2009結果・8,756,312目標より1,267,330↓。
☆2009 J1,J2(8,756,312)+それ以外(867,272)=9,623,58411,000,000まで1,376,416足りず。というわけでここから逆算すると、それ以外のところ(J1,J2合計以外)も目標より109,086↓ということになりますが、ACL日本勢が決勝に進んだ07,08にはそれ以外のところの目標は達成しています。
ACLでうまくいった場合(決勝進めばいいってことじゃないのが難しいところだけど)はそれ以外のところの目標は達成、しないと無理というのが今のところ。
つまり、ACLうまくいくということを前提(そういう年を参考)にしてイレブンミリオン(J1,J2合計)の目標を立てているようです。
【過去との比較】☆2006 J1,J2(7,596,056)+それ以外(794,200)=8,390,256J1
クラブ数・18
○回戦制・2
1チームあたり試合数・34
合計試合数・306
一試合平均・18,292
合計・5,597,408J2
クラブ数・13
○回戦制・4
1チームあたり試合数・48
合計試合数・312
一試合平均・6,406
合計・1,998,648☆2007 J1,J2(7,873,314)+それ以外(1,009,754)=8,883,068J1
クラブ数・18
○回戦制・2
1チームあたり試合数・34
合計試合数・306
一試合平均・19,081
合計・5,838,771J2
クラブ数・13
○回戦制・4
1チームあたり試合数・48
合計試合数・312
一試合平均・6,521
合計・2,034,543☆2008 J1,J2(8,126,633)+それ以外(1,003,397)=9,130,030J1
クラブ数・18
○回戦制・2
1チームあたり試合数・34
合計試合数・306
一試合平均・19,278
合計・5,899,063J2
クラブ数・15
○回戦制・3
1チームあたり試合数・42
合計試合数・315
一試合平均・7,072
合計・2,227,570★一試合平均観客動員数 推移J118,292→19,081→19,278→19,126J26,406→6,521→7,072→6,326やはり今年は落ちています。
J2は試合数が増加した(312→312→315→459)ので合計は増えていますけどね。
不況の影響もあって、Jリーグももうイレブンミリオン達成諦めているかもしれませんが、達成するんなら来年、相当すごいことをやらないと無理!
絶対無理です。
今まで、目標立てただけで、ファンサポーターがスタジアムに行きたくなるようなこと何もやってこなかったんだから、まあしょうがないけど。(ワンタッチパスとかイレブンミリオンプロジェクトの一環とはいっても、実際なくても全然いいものだし、効果0。)
今年は11,000,000まで1,376,416足りなかった、しかも来年J2はクラブ数が19になり2回戦制になるため、試合数は459→342へと激減します。
試合数が減って目標達成へより厳しくなりますけど、少なくともそれを言い訳には、鬼武さんにはしてほしくないところです。
【
J1・J2全36クラブの2009J1・J2リーグ戦入場者数目標】
達成チーム=赤J1 リーグ戦
モンテディオ山形 11,000 鹿島アントラーズ 20,000 浦和レッズ 50,029
大宮アルディージャ 15,600 ジェフユナイテッド千葉 15,000
柏レイソル 13,000
FC東京 32,000
川崎フロンターレ 19,000
横浜F・マリノス 29,000
アルビレックス新潟 35,000
清水エスパルス 17,200 ジュビロ磐田 18,000
名古屋グランパス 19,529
京都サンガF.C. 14,700
ガンバ大阪 18,500
ヴィッセル神戸 15,000
サンフレッチェ広島 13,058 大分トリニータ 22,000
J1平均 20,979
J2 リーグ戦
コンサドーレ札幌 12,500
ベガルタ仙台 16,730
水戸ホーリーホック 6,500
栃木SC 5,000
ザスパ草津 5,000
東京ヴェルディ 7,500
横浜FC 7,700
湘南ベルマーレ 7,000 ヴァンフォーレ甲府 11,000 カターレ富山 6,000
FC岐阜 5,200
セレッソ大阪 11,000
ファジアーノ岡山 5,000 徳島ヴォルティス 4,500
愛媛FC 5,000
アビスパ福岡 11,200
サガン鳥栖 8,500
ロアッソ熊本 6,000 平均 7,852