fc2ブログ

2009J1第30節 vs大宮アルディージャ @埼スタ。 

IMG_1416_convert_20091026125629.jpg

ここへ次来た時は、一体どんな試合をみせてくれるだろう。

-----------------------------------------------------------------------------
2009J1第30節

浦和レッズ0-3(前半0-1)大宮アルディージャ  @埼スタ  43,746人  曇  主審 扇谷健司

FW 達也 タカ
MF 原口 ロビー
MF 直輝 阿部ちゃん
DF 細貝 闘莉王 坪井 のぶひさ
GK 山岸

57分 原口⇒梅崎
57分 達也⇒セル
68分 直輝⇒堀之内


退場
40分 ロビー

得点
16分 ラファエル(大宮)
55分 ラファエル(大宮)
89分 石原(大宮)
-----------------------------------------------------------------------------

☆残り4試合あります。まだクラブへいろいろ言うのは早いでしょ!
この残り試合で、"来季もいてほしい人間とその逆の人間"、はっきりさせましょう。抗議とかまだ早いよ。
長ーいオフシーズンが待ってますから、そこで、やりましょう。今大事なのは、見極め。


☆"いい試合"した後に、またがっかりさせられる。これは何度も繰り返して、いい加減もう繰り返さないかと思って信じていたのですが。
先制点とられて、さらに一人少なくなって、でもそこから!!!みせてくれるんじゃないかってずっと信じていましたよ。だって問題はそこからでしょ。
試合開始から酷かったと感じている方もいますが、先制点とられる前までは、せるためはまずまずだったと思いますよ。でもそこから、前節みたいな気持ち入った試合ができなきゃ、何にも今までの試合を反省していないんだよ。そういうこと。

先制点とられた後は気持ちも感じない、何にも考えずただやっているだけ、という試合をみせられてしまいました。

IMG_1408_convert_20091026125806.jpg

☆ロビーがいなくなって、直輝が攻撃に絡む機会が多くなるだろうから、これはよくなるんじゃないかと思いました。
前半の少しだけ、案の定よくなりました。

もともとなぜ直輝がボランチなのか、今だに謎ですからね。攻撃得意な選手を1人、ボランチに置くのは大大大賛成ですが、直輝は、ボランチじゃもったいない!

しかし、その直輝も『内転筋の痛み』ということで途中交代。この交代で『はい、今日の試合終了~』と言う声が聞こえてきましたが、確かにそうだったかも。

昨日も少し触れましたが、カウンターサッカーならまだしも、ウチのスタイルのサッカーじゃ、どうしてもボランチが攻撃に絡むことが要求されるんですよね。しかし、選手にも監督にも、一人少ないそういう状況に応じるという"柔軟性"が皆無です。

スタイル続けて何にもできないで試合終了のホイッスル待っているだけって・・。スタイル崩してでも新潟戦や川崎戦のような試合を続けていかないと、いつまでも強くならないんだよ。

というわけで昨日の試合も、必死に堀之内攻撃頑張ることになっていました。守備が得意の選手なのに。



はあ、まだ書きたいことたくさんあるけど、いいや。もうこのへんで(-.-;)

あと、ラファエルは良外人かと思っていましたが、最良外人のグループ。あの身長で、足元も器用な選手。またまた大宮、素晴らしい外人連れてきましたね。羨ましい。

IMG_1409_convert_20091026130012.jpg

IMG_1414_convert_20091026130252.jpg

IMG_1413_convert_20091026130129.jpg


メモ・・決定『信藤TD』 

(10番,17番,2番) (14番,19番)

コメント

Re: 2009J1第30節 vs大宮アルディージャ @埼スタ。

昨日はお疲れ様でした。
先日「(大宮に)勝てば、その勢いで最後まで乗って行ける気がする。ACLを本気で狙うのであればもう1敗も出来ない」というようなコメントしましたが・・・それなのにいきなり負けましたね、しかも酷い形で・・・
何もかもが空回りし、そして酷いときのレッズをまた繰り返しただけでした。

直輝は内転筋の痛みでしたか。しかしこれだけ負傷が多いと厳しいですね。A代表に選ばれた頃の勢いは何処へ・・・

うえさんへ

こんばんわ。昨日は本当にお疲れ様でした。

ここがターニングポイントでした。ここで出来ないんなら、能力がないってことでしょうね。チームとして終わってます。

直輝はまだまだ体はできてませんよね、原口とくらべると。しかしそもそも17歳ルーキーがほぼ全試合スタメン出場していることに、問題ありありなチーム状況がうかがえます。

Re: 2009J1第30節 vs大宮アルディージャ @埼スタ。

遅ればせながら、お疲れ様でした。

私も先制されるまでは、まずまずかなーと思ってました。
それがカウンターくらって先制されたとたん、思考停止・・・
何故自ら試合を放棄する??謎でした。

もう今シーズンは最後までただ見届けるしかないですね。
でも、辛く苦しい最終節になりそう・・・(涙
また寒空の下みんなで社長にブーイングするのかと思うと・・・

ケロヨンさんへ

こんばんわ。一昨日は本当にお疲れ様でした。

まさに"思考停止"この言葉がぴったりだと思います。何の打開策も考えないし、何も動かない監督&選手。


はあ、昨年とまた同じ感じの最終節・・まだ10月なのに、目に浮かびます・・(-.-;)

来年は絶対こうならないように、今年のオフはいろいろやることがありますね!!

Re: 2009J1第30節 vs大宮アルディージャ @埼スタ。

はじめまして。
うえさんブログから飛んできました。

しかし、ラファエルはいい選手でしたね。なぜにレッズ戦で覚醒してしまうのでしょうか?そうさせてしまう浦和の戦術にも問題があるのでしょうね。

残りの試合、選手には気迫のこもったプレーをしてもらいたいものです。

突然すいませんでした。

おけんさんへ

はじめまして。コメントありがとうございます。

フランサもそうですし、ああいう雰囲気のスタジアムだと外人ってすごい力発揮するところありますよね。
それでも、同じことばかりやられているし、考えない選手達、戦術の部分で迷いがあるんでしょうかね。

残り試合は、結局やればできるのか、たまたま川崎戦や新潟戦では相手に促されてできただけなのか。その辺観たいです。


また遊びに来てください^^

コメントする

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2525hootball.blog14.fc2.com/tb.php/242-0d9924bc

メインはそばじゃねーよ

埼玉に、そばを食べにいきました! 肉そばです! 甘辛いつゆがとてもおいしかったです! 肉がけっこういっぱり乗ってるんですよ~ そばも意外にしっかりしてて とてもスタジアムクオリティーとは・・・ 2009 J1 第30節 2009年10月25日(日) 15:03キ?...
  • [2009/10/26 17:31]
  • URL |
  • 頭痛にケロヨン

また逆戻り、でもそれがレッズだ ~浦和vs大宮

J1リーグ第30節 浦和レッズ0-3大宮アルディージャ ~埼玉スタジアム2002 で、1週間経つとまたこういうチームになる、それがレッズだ。 新潟戦では必死になっていたかのように見えたものの、次の試合では一転して覇気の無い内容に逆戻りするのであった。...
  • [2009/10/26 19:39]
  • URL |
  • 浦和レッズの逆襲日報