fc2ブログ

2009J1第27節 vs横浜F・マリノス @埼スタ。 

IMG_1264_convert_20090928071916.jpg

謝るのなら、なぜ繰り返す?

-----------------------------------------------------------------------------
2009J1第27節

浦和レッズ1-2(前半1-2)横浜F・マリノス  @埼スタ  45,023人  曇のち晴  主審 岡田正義

FW エジ
MF 原口 ロビー 梅崎
MF 啓太 阿部ちゃん
DF 細貝 闘莉王 坪井 のぶひさ
GK 山岸

64分 啓太⇒達也
64分 梅崎⇒直輝
73分 ロビー⇒タカ


得点
3分 中澤(横浜)
15分 エジ
44分 渡邉(横浜)
-----------------------------------------------------------------------------

☆前節の"よいサッカー"は川崎のおかげ、相手に促されて。

でもやろうと思えばできたのに、それを続けられませんでした。続けないとな・・


☆前半2分観て前節の相手へのチェックの厳しさ全然違うなと感じました。そして緩い守備から、中澤に足できめられ先制点を与える。奪われるんじゃなくて与える。その後尻上がりによくなってはいきましたが。立ち上がりの入り方、相手がかわるとこうなるか。


☆サイドかけあがったのぶひさへパス⇒そのパスをダイレクトで中⇒それにエジがあわせるという理想型のような形での同点ゴール。あのゴールは形としてもとても素晴らしいものでした*^_^*しかし・・


☆せっかくいいゴールだったのにね、、この試合はいらんことが多かったです。

岡田さんに過激に反応しすぎの部分あります。酒が入っている一部のサポーターが過激に反応しちゃうのはわかるけど、まだそんなに変なジャッジがない時にさえ既に反応している選手もいました。気持ちわからなくもないけど・・・審判に反応しすぎてもいいことないんだよ。

これをまた繰り返していて残念でした。

でも、もし等々力で審判が岡田さんでもこんなに反応したでしょうか。相手やスタジアムがかわればこうなるのか?


☆2失点目はまさに前日の岩政。こんなプレーしてるんじゃ連敗続きそうだなって鹿島のこと観てたらまさかうちがやるとは思いませんでしたorz周りの選手、気づいたときにはびっくり、中フリー。啓太だけにまかせて周りはみてるだけ。この辺も1週間前との意識の違いをものすごく感じます。

IMG_1260_convert_20090928071813.jpg

☆流れをかえようとフィンケさんは後半20分に動きますが、その交代が啓太と梅崎をかえるというのもよく分かりませんでした。

スポーツ新聞みたいに点数つけるならこの試合の啓太は7.0。それくらいの活躍ぷり。梅崎交代もせるため的にかなり謎の交代でした。


謎に感じる、それはやっぱり他に走っていない選手がいるからなんですよね。

なぜロビーをかえない?この試合のロビーは0.2人分くらいの運動量だったのでロビーを交代すれば数的不利が解消できたんですけどね。

しかも1.5人分くらい攻守にわたって顔を出していた啓太を替えたのでさらにさらに数的不利になりました。


この試合ちょっと変わってるところは、フィンケさんの衣装、じゃなくて、それもあるけどそれよりも交代していけばしてくほど闘莉王をボランチにしたり陣様をかえればかえてくほど、どんどん悪くなっていったというところです。よくするための変化なんですけどね。

フィンケさんが試合後こんなことおっしゃってました。

『交代に関して言えば、チームとして与えられていた役割の大きな違いがあったわけではないと思っています。』

役割。

"誰が出てもかわらない" 表現かえて "誰が出ても(たとえどんなフォーメーションでも)チームとしてまとまる"ということが大事だと思うのですが、結果残念ながら今回の試合は変えれば変えるほどどんどんチームとしてのまとまりがなくなっていったように観えました。

役割同じ、フォーメーションだいたい同じつもりでも結果的に前の人達4人でいいとこ消し合うことになってました。


☆"ブレないサッカー"はまだまだ時間がかかりそうね。

連敗⇒ようやく止まり前節素晴らしい内容⇒そして等々力では観られないだろういろんなことを、相手がかわったりスタジアムがかわるとまた繰り返す。


『次、次!』勝てない時期が続いたときは選手達にそう言いたいけど一度抜け出して過去の過ち繰り返してまた負けて『次、次!』って言うのもな・・・内容よい悪い関係なくこの試合はブーイングしなくちゃいけなかったと思います。


それでも次週、またここに来ます自分も。TV観戦で魂送るうぃあーもいるし速報にしがみつくうぃあーもいるでしょう。

何かを期待できるからね。

IMG_1256_convert_20090928071655.jpg

IMG_1262_convert_20090928072025.jpg

IMG_1255_convert_20090928071616.jpg

コメント

Re: 2009J1第27節 vs横浜F・マリノス @埼スタ。

昨日はお疲れさまでした。
後半43分までは自分たちが戦いを支配していたのに、ああいう事でガラリと変わってしまうあたりはレッズの昔からの悪い癖です。そして未だ治っていません。
先ずはそういうのを繰り返さないために意識改革を第一に期待していたのですが、ここまで来ても意識はあまり変わっていないようです。その上で戦術だけ押しつけてもボロが出るばかりかと。

うーん、まだ連敗を止めて連勝してのまた1敗目ですから良いものの、これが10連敗目だったらと思うとゾッとしますね・・・

Re: 2009J1第27節 vs横浜F・マリノス @埼スタ。

こんばんは。
昨日はおつかれさまでした。
こちらの一番下の写真からちょっと入った所に内舘選手がいましたよ。
前から好きだったんで、サインほしかったんですがさすがに諦めました。

残り少なくなってきましたが、頑張って行きましょう!!

Re: 2009J1第27節 vs横浜F・マリノス @埼スタ。

お疲れ様です。たまには、コメします!
まさか試合前に話してた事が、あってしまってはね。

いきなりの警戒してたセットプレーで、決められたく無い奴にやられた時点で嫌な予感が漂ったよね。
交代も1番変えてはいけないような2人で、確かに意味は分からないね。

でも試合はやってくるしね。あと7試合は楽しく試合見て帰りたいよね。

うえさんへ

こんにちわ。お疲れ様でした。

メンタル面は昔からの問題ですね。しかし2失点目のリプレーを何度も観ても明らかに啓太がファウルをとってもらえなかったからでなく、周りが見てるだけなのが一番の原因なシーンなんですよね。それを審判のせいにしてそしてそれを切り替えられない選手達って、なんだかプロとして変な気がします。戦術以前の問題ですよねorz


もし10連敗だったら本格的にJ2意識しなくちゃいけなかったですね(^^;危ない・・

キングさんへ

こんにちわ。埼玉までお疲れ様でした。

おお!ウッチーよく働いてますね^^しかしまだクラブの広報っていうより選手のイメージが強いのでかなりそこら辺がまだ整理がというか・・。普通に選手が歩いているようなもんですからねw


お互いどんどん順位上げていきましょう!!まだまだ、お互いACL全然可能性残ってますからね!!

jintaさんへ

お疲れ様でした。初コメありがとうございます*^_^*はい、これからもお待ちしてますよ!!

先制点とられるとレッズは弱いっていうの分かってるから嫌な雰囲気になりますよね。せっかく同点においついても結局は負けちゃって・・。開始早々あの時間にとられるってことはやっぱり試合に意識が入っていなかったんでしょうね。謎の審判への過剰抗議もそれだからですよね。

でも次、繰り返すことはないでしょう。次週しっかり勝ってくれることを期待してます。またスタジアムで会いましょう!!

次週は試合前We are Diamondsのこと話しましょうか!そうすればまた・・

コメントする

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2525hootball.blog14.fc2.com/tb.php/224-4250ccac

第27節ガンバは川崎に勝利&他チーム結果

J第27節のガンバ大阪VS川崎フロンターレは2対1となり ガンバはホームも遠藤2点で勝利し勝点43の暫定3位だよ 大分0ー0柏・東京3ー2磐田・鹿島1-4名古屋だったが 京都1ー3大宮・千葉1ー2山形・広島1ー2新潟となって 清水1ー0神戸・浦和1ー...
  • [2009/09/28 17:09]
  • URL |
  • スポーツ瓦版

負ける時はとことん脆い・・・ ~浦和vs横浜マ

J1リーグ第27節 浦和レッズ1-2横浜F・マリノス ~埼玉スタジアム2002 当日抽選で、仲間がとんでもない番号を引いてしまった。 ぶったまげた。こんなすごい番号、100回引いても1回出るかどうかのすごい番号。 「こんなすごい番号引いちまって、今日...
  • [2009/09/28 18:38]
  • URL |
  • 浦和レッズの逆襲日報