fc2ブログ

90分走るためには"専門DMF"。日本代表に絶対的に必要なのはこれ!! 

一時彷徨中断。

オランダとの試合@アウェイです。

あと9ヵ月。『次に次に』言ってたら間に合いません。やるべきことを"見つけるはっきりさせる"、じゃなくて、そろそろやるべきことを突き詰めていかなきゃいけない時期です。


より辛口でいきます。


--------------------------------------------------------------

日本代表0-3(前半0-0)オランダ代表 @オランダ・エンス

FW 玉田
MF 岡崎 俊輔 けんご
MF 長谷部 ガチャ
DF 長友 闘莉王 中澤 内田
GK 川島

45分 玉田⇒本田圭
71分 けんご⇒ 興梠



得点
69分 ファン・ペルシー(オランダ)
73分 スナイデル(オランダ)
87分 フンテラール(オランダ)
--------------------------------------------------------------

☆攻撃だけじゃなく守備も頑張るロッベンやカイトに代表されるように、チーム全体の運動量、そして前にボールが入った時のチーム全体の急激なスイッチの入り様。この辺はさすが、オランダでした。日本も攻撃はしてた?とは思うけど、"迫力"がまるで違いました。そして日本の攻撃はやりきれてない感が後に残るものばかり。



☆今回もボランチは長谷部とガチャピン、前に岡崎俊輔けんごというMF。本田圭はあれだけ活躍してるからスタメンで出るかなと思いましたが、ベンチスタートでした。でも後半の本田圭の動きを観るとベンチスタートなのも頷けますよね。このチームにまったく浸透していない。浸透性ゼロ。かれは試合1時間前に合流したんですかね。



☆感じるところは何か月か前の試合後とだいたい同じで、闘と中澤のCBは世界に通じるこれは間違いないだろうし、今のところFWで世界に通じる選手がいないこれも間違いないと改めて感じました。
早く森本が観たいです。そして、これは本田圭と同じことですが、チームに早く浸透してほしい。

世界に通じると思われる2人(森本と本田圭)がどれだけチームに浸透できるか。浸透させるか。攻撃に関しては本番前にやるべきことは何よりもこれでしょう。



☆CBは通じると書きましたが、確かにディフェンス面では通じると思うのですが、残念なのはフィード力の低さです。特に闘莉王。浦和でもそうですが、いいロングボールもたまにありますがそれはたまにで、ミスが多すぎです。チャレンジも重要なことですが、これだけミスが目立つと少々加減してほしいです。実際オランダの先制点も闘のミスが発端となっていますからね。この残念な部分がなければミランいってもどこへいっても活躍できると思うんですが。。



☆今日の試合は途中までは互角ともいえる試合だった、でも後半20分過ぎたあたりから一気に流れがかわってしまいました。

90分もたない。これが最大の問題です。そしてこれをクリアできればある程度世界とつうじます。それはこの試合の60分観れば分かります。ただその先・・・その先も同じパフォーマンスが出来るようにする。そのために必要なのはやっぱり、


"専門DMF" 


これが一番と毎度のことながらせるためは考えるわけです。この役の重要性を改めて感じる試合でした。

岡田JAPANではボランチはだいたい長谷部とガチャで固定ですが、このどちらかに代えて"専門DMF"をおく。例えば今野ですが。これしか90分続けれるようにする方法はないと思います。

ボランチのうち1人はディフェンス役。これは当然ですが岡田JAPAN観てるとこれは長谷部に任されているものと思います。ガチャはより攻撃的役割です。そして長谷部もブンデスで成長して、得意の攻撃役だけじゃなくDMFも十分にこなしていると思います。ただ、W杯出てくる国くらいのレベルの相手になると、DMFを専門でやらせなきゃ90分もちません。この試合でそれはよく観れました。中盤全員ヘトヘト、疲れちゃって後半途中から中盤の選手まったくプレスいけてませんでしたからね。

どうするのか、ボランチどちらかを代える。これしかないと思うわけです。
ただ、ほとんどミスをおかさないプレーチームを落ち着かせるプレーヤーガチャピンを外すのか、攻撃に守備に運動量豊富でチームを助ける長谷部を外すのか。それは悩むところですが。

DMFがオランダのデ・ヨングくらい機能してくれれば日本は強いんですけどね。







以上が残り9か月、どうするべきかのせるための意見でした。


岡田監督も試合後、『90分持たさないと勝ち目がない。』とおっしゃっていますから、同じことだと思いますが後はそれをどう改善するのか、楽しみですね。どういう対処法を考えているんですかね。

コメント

ありがとう

なんか似たような意見なので嬉しくなってコメントしちゃいます。
やっぱ日本ある程度いけるかも。かも。かも。って思っちゃいますよね。

批判が多くて悲しくなる今日この頃。

カントナさんへ

はじめまして。コメントありがとうございます。

ブログ拝見させて頂きました。意見似てますね^^
60分続けたものを90分続けれるようになればきっといいところまでいけると思います。どうするか、あとは岡チャン次第ですね!

監督が何やるか何言うかで期待度もかわってくると思いますし。

はじめまして。トラバありがとうございました。
試合全体に緩急をつけるということを今から目指すよりは、昨日の前半のようなサッカーを90分通してやることを目指して、体力をつけるしかないのかなと思ってしまうような試合でした。ちょっとネガティブ意見ですが。

あとガーナ戦ではせめて3人は交代させてみてほしいなぁなんて思ったりします(笑)。








悠さんへ

はじめまして。コメントありがとうございます。

緩急つけても日本の場合、緩の部分の時にやられちゃいそうですしね(^_^;

今回の試合で60分できたことを90分できるようにする。これですよね。

後半は中盤の選手は特にバテバテになってたので、使い方とか交代枠とか含め、起用法をもっと考えてほしいです。ガーナ戦、岡ちゃんの采配にちょっと注目ですね!

コメントする

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2525hootball.blog14.fc2.com/tb.php/215-c800d158

日本vsオランダ 試合レポート

良かった点もあったが、課題もたくさん見えた試合 日本vsオランダ 0-3(前半0-0) 68分ファン・ペルシー、72分スナイデル、86分フンテラール オランダ・エンスヘーデ 21:00 kick off  W杯まで後9ヶ月に迫った。W杯出場を決めて、この試合からW杯本戦へ...
  • [2009/09/06 02:55]
  • URL |
  • sattiのSPORTS COLUMN&DIARY

岡田JAPANオランダに完敗

来年6月の南アフリカW杯の開幕まで残り約9カ月と迫ってきました。サッカー日本代表もいよいよW杯モードに突入です。岡田JAPANは5日にオランダ・エンスヘーデでオランダ代表と対戦。オランダ代表は現在FIFAランク3位の強豪、スナイデルやロッベンなどの強力な攻撃陣を?...
  • [2009/09/06 03:29]
  • URL |
  • 日刊魔胃蹴

これが、「世界4強」が至上命題のチームと悲願のチームとの差!! 【サッカー 日本代表強化試合】

オランダ遠征中のサッカー日本代表は5日、現地でオランダと親善試合を行い、前半こそ0-0で互角に戦ったが足が止まった後半崩れ、結局0-3で敗れた。日本代表は9日にユトレヒトでガーナ代表と対戦する。 【試合結果】 オランダ 3-0 日 本 (得点者) 後24..
  • [2009/09/06 07:34]
  • URL |
  • 不定期更新のスポーツニュース

オランダ0-3サッカー日本代表

オランダに0-3で敗れる=サッカー日本代表 9月5日22時59分配信 スポーツナビ  サッカー日本代表は5日、オランダ遠征の最初の強化試合となるオランダ戦に臨み、0-3で敗れた。前半は0-0と善戦したものの、後半にファン・ペルシ、スナイデル、フンテラールに...
  • [2009/09/06 08:07]
  • URL |
  • 地球の日記☆マーク♪のblog☆

サッカー日本代表 オランダに0-3で敗れる

サッカー 日本代表 オランダに0-3で敗れる 9月5日23時29分配信 毎日新聞  【エンスヘーデ(オランダ)】オランダ遠征中のサッカー日本代表は5日、当地でオランダ代表との国際親善試合を行い、日本は前半こそ速いパス回しやサイド攻撃で優位に試合を進めた...
  • [2009/09/06 08:08]
  • URL |
  • もぅ新聞紙ゎ要らない

オランダに後半20分から3失点して敗戦

欧州遠征1戦目の日本VSオランダは3対0で日本が負けた 前半に日本が中盤を支配し優位に進めて0対0で終了して 後半はオランダが3点を取って日本ダメで3対0で終了だ オランダは世界ランク3位でW杯に出場が決定してる国も 俺はオランダの選手など全く分か...
  • [2009/09/06 09:15]
  • URL |
  • スポーツ瓦版

疾風伝&メイド刑事&オランダに敗戦

は時空間忍術で自爆を回避の展開で 今回はがで回避&が死を知るメインも ら民宿で休息&と鬼鮫コンビ仲が良過ぎで 遂に&小南でマダラも小南の顔が白過ぎも 次は&対面と&綱手が最後の別離だ メイド刑事は葵が美のカリスマをボディーガード展開も 今回は葵が3?...
  • [2009/09/06 09:59]
  • URL |
  • 別館ヒガシ日記

結局、完敗・・・オランダ戦

終わってみればオランダの試合だったと。 2010 FIFA ワールドカップ 国際強化試合 日本 0 - 3 オランダ 日本は、川島・内田・中澤・闘莉王・長友・長谷部・遠藤・憲剛・俊輔・岡崎・玉田のスタメン。・・・って、本田はっΣ( ̄□ ̄;)//ェッッ!!?...
  • [2009/09/06 11:50]
  • URL |
  • 雲の上からHello!

4年間滝に打たれて走り込みしたほうがよかったんじゃないの。

・国際親善試合とかいうやつ オランダ3-0日本 いや、何よりあの川島のユニは…!? 黒か蛍光かどっちかにしてくださいよ!ヘンだよ!! 「上(もしくは下)、忘れちゃったよ、えへへ」みたいな感じじゃん!(爆) 衝撃のユニから始まったオランダ戦です。 怪我人ジャパンは...
  • [2009/09/06 13:53]
  • URL |
  • 宴の痕

日本代表オランダに惨敗 敗因は選手交替?

両サイドバックの足が止まったとき。それが日本の終わるとき。いつもどおりまず内田の足が止まって。長友の動きが悪くなって。トゥーリオが前線に行って。守備が手薄になって。あとはボロボロ。内田と長友の替わりを作っておかないといけませんね。右はキング☆カジとか。...
  • [2009/09/06 14:24]
  • URL |
  • H

サッカー日本代表オランダに90分間サッカーを魅せつけられ90分間戦えるサッカーが世界と戦えるカギと痛感した

5日サッカー国際親善試合日本対オランダ戦がアウエーデグロールシュ・フェステ・スタジアムで行われ、0対3でオランダが90分間の戦い方を見せつけ世界との差の30分間の壁の厚さを痛感した。試合は前半は運動量で日本がオランダを上回って中盤でのプレスが効果的に利...
  • [2009/09/06 21:49]
  • URL |
  • オールマイティにコメンテート

想定内の「惨劇」 ~vsオランダ戦雑感~

 まあ、ある意味「想定の範囲内」というやつでしょう。「ベスト4目標」と語るのは結構だけど、それに伴う実力が付いてない状態で語るのは...
  • [2009/09/06 22:08]
  • URL |
  • Ali della liberta (in Stadio)

国際親善試合 日本×オランダ ●0-3

スター揃いのオランダが対戦相手ということで久々に代表戦を真剣に見た結果からすると6月のオーストラリア戦から何の進歩もしていないというか(その間強化試合がなかったから仕方ないけど)相変わらず体力があってハイプレスをかけ続けられる前半はコンパクトなサ?...
  • [2009/09/07 00:36]
  • URL |
  • ころちゃんねる

所詮はこんなもの・・・オランダ 3-0 日本 @蘭エンスヘーデ

国際親善試合 オランダ 3-0 日本 前半終わってスコアレスドローでもまったく勝てる気のしなかった今日の試合、終わってみたらやっぱりこんな結果。運動量が落ち始めた頃にはオランダに中盤を支配されてしまって成す術もなく、中澤&闘莉王のCBコンビでは裏を狙?...
  • [2009/10/03 08:45]
  • URL |
  • ボヘミアンな京都住まい