fc2ブログ

監督信じて前向くしか 

20090729225446
(´Д`)


NEXTLEVELへ行く試合にしたかったけどな。
地道に歩いていきましょうか。



夏はうちのやりたいサッカーはつらい、確かにそうかも知れませんけど、それは単なる言い訳。
昨年みたいなサッカーに戻った一番の原因は直輝や原口の頑張りを観て『よし、俺もやるぞ!』っていう周りの選手の奮起が徐々になくなってきたことだと思います。
そんな言える程のプレーしてなかったでしょう、試合後ベンチで揉めてた選手。
しかしDFも問題ですけど、流石に一点そろそろとらないとDFの集中ももたないですよね。



最後『浦和レッズ!』コールでしめましたけどよかったと思います。
フィンケ監督信じて、前向いて行くしかないですから。

ただ監督がウォーミングアップの時誰か(クラブの人?)とベンチで激しく揉めているように見えて、えっ試合前から何だ!?というようなことがちょっと心配ですが何だったんですかね。



しかし今日はいろいろありました(-.-;)
選手もサポもここらへんで一呼吸必要ですか。

コメント

Re: 監督信じて前向くしか

お疲れ様でした。

試合、みれてないのでなんとも言えませんが連続3失点は精神的にキツいですね。そして皮肉にもまた清水戦・・・

でもせるためさんのおっしゃるとおり、
前向いて、ゆっくりでも歩いていくしかないですね。
最後に浦和レッズコールだったと聞いてうれしくなりました。

ケロヨンさんへ

こんばんわ。お疲れ様です。

周りもみんなすごく悔しそうでした。今年は我慢の年とおっしゃる方もいますがスタジアムいくからには勝ち試合を観にそしてうぃあーDiamondsを歌って帰りたいと思って来ていると思うので無得点&この失点数、しかも内容が散々・・精神的にきますね^^;

でもこれからもフィンケさん信じて選手達信じて、前向くしかないですね!トンネルから出た時が待ち遠しいです。
浦和レッズ!コールがみんなの気持ちあらわしてますね^^

コメントする

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2525hootball.blog14.fc2.com/tb.php/187-f8482844