
キリンカップ
日本代表2-0(前半0-0)スコットランド代表 @日産ス 61,285人
FW 前田
MF けんご 本田圭 石川ナオ
MF 橋本 稲本
DF 今野 岩政 阿部ちゃん 内田
GK 川島
56分 前田⇒森本
65分 内田⇒徳永
65分 石川ナオ⇒松井
65分 橋本⇒大久保
81分 稲本⇒駒野
得点
82分 OWN GOAL
89分 本田圭
-----------------------------------------------------------------------------
☆香港戦から二日後ということで、メンバーはがらっと変わりました。注目石川ナオはスタメン、森本は後半11分から出場。
メンバーはがらっと変わりはしましたが、香港戦で垣間見えた決定力不足の面は相変わらず。
☆けんごなんて90分余裕で走ってましたし、60分以降どうするかという実験はできず。
2006のオーストラリア戦、そしてオランダ遠征で思い知らされていますから、この60分以降、疲れた状態でどうするかということ、これはしっかり確認しとくべきところです。交代、DMF、どうやりくりするか。
次のトーゴは疲れさせてくれますかね。
☆爽快石川ナオ超久しぶりの代表に選ばれたJリーグでも絶好調の石川ナオですが、面白い!!ドリブル突破は観ていてとても爽快でした。
ぱす&むーぶで崩すのもいいけど、ドリブル突破がんがん仕掛け、やっぱりこれがないとね!!
本田に加え、石川ナオも間違いなく岡ちゃんのオプションに組み込まれたでしょう、今日のプレー観れば。
もうチームにも馴染んでるように観えました。あとは、石川ナオはJ観てても、"前半はよいけど後半は消える"、ということがたまにあるイメージがあるので、そこですかね。今回は後半もそう悪くないように観えましたが。
もっとも、岡ちゃんが交代の切り札として考えていれば話は別ですけどね。
☆孤立防止効果試合前メンバーみたときは、2列目は本田圭と石川ナオがサイドでけんごが真ん中かと思ったのですが、実際は石川ナオ⇒本田圭が真ん中に陣取るという、ちょっとしたサプライズがありました。
もちろんポジションチェンジは頻繁にしますよ。でも、本田圭はオランダ遠征の時はサイドで張っている場面が多かったのですが、今回は中からサイドへという動きが多く観られました。
中にいると、本田圭孤立防止効果あるね!(^^
☆超巧!森本は、まだ一回目だし、そんなに魅せ場はなし。まだまだこれからでしょう。
ただ、今日スタジアム参戦した61,285人の方は、ボールがないところでの森本の動き(TVにはあまり映らない)を観れただけでも来た価値は充分ありました。
相手のDFを置き去りにする動きが超巧!後はパスを出す方との呼吸を合わせれれば一本パス、いけそうです。
☆前半少し感じましたが、サイドの深い位置(コーナーフラッグ付近)へのロングパス増えましたね。おそらく岡ちゃんのなにかしらの試みがあったんじゃないかと。
☆1TOP⇒2TOPFW 前田
MF けんご 本田圭 石川ナオ
MF 橋本 稲本
DF 今野 岩政 阿部ちゃん 内田
GK 川島
65分の交代後
FW 森本 大久保
MF 松井 本田圭
MF けんご 稲本
DF 今野 岩政 阿部ちゃん 徳永
GK 川島
(81分稲本⇒駒野の交代で今野はボランチ駒野左。)
EUROとか一発勝負の舞台観てても、あたり前のように行われる交代法ですが、1TOP⇒2TOPや2TOP⇒3TOPの交代はやっぱり定石。一発勝負だから、ワールドカップでも日常茶飯事に観れるでしょう。
岡田JAPANもどんどん試すべき。



トーゴ戦ではこの2試合の融合メンバー、そして相手はトーゴ、もっと発見がありそうで楽しみです。
-----------------------------------------------------------------------------
おまけ

あなた!、ここにいる場合じゃな・・(ry [
10/10本日の天皇杯2回戦結果]
さて、せるためも、そろそろ松本出発!