fc2ブログ

2009J1第24節 vsヴィッセル神戸 @ホームズスタジアム神戸。 

連敗なんて関係ない、いつも通りの長蛇の待機列。そこに社長が来て『がんばりましょう!』挨拶。

いやいやあなたこそ頑張ってよ!!残念ながらフロント、いい仕事してくれているとは思えないんですよ。



8連敗。こんなに連敗するって普通じゃありえない。

一体何が原因なんだろ?何が原因なんだと思いますか?


今年から始めたサッカーだからとはいえ、相手に研究されてきたとはいえ、ここまで連敗て・・・orz



それでも今節の試合は今までと違う部分、闘莉王頼みじゃないゴールや強い粘りをみせてくれたから、この次にすごく期待は持てますが。


IMG_1207_convert_20090830162536.jpg

2009J1第24節。


浦和レッズ2-3(前半1-2)ヴィッセル神戸  @ホムスタ  19,094人 晴 主審 西村雄一

得点
0分 吉田(神戸)
29分 吉田(神戸)
41分 セル!!
57分 タカ!!
61分 河本裕之(神戸)
-----------------------------------------------------------------------------

日本平を上回る開始早々の失点。そして都築のやや判断ミスで吉田にボール先にさわられてヘディング0-2。

ここまではいつもの・・。

でもいつもだと攻撃は何がしたいのかわからなくて結局相手ボールに、特にとられ方が悪い時はカウンターをくらっていたのですが、なぜだか分かりませんがこの試合ではコンビネーションを時おりみせてくれ最後シュートまでいく場面何回か。サポの思いが伝わったかな。

その中でセルゴール!神戸は、守備守備三浦監督サッカー発動中で4試合連続無失点中ということだったらしいのですがこれを止めた。相手は続けようという気持ち強かったろうから、この1点は大きいなと思ってました。


後半早々にセル⇒梅崎。セルも積極的プレーたくさんですごくよかったけど梅崎もまた前を活性化。

そして、守備も頑張ってたタカの同点ゴール2-2。



いける!!と思ったのに・・

コーナーから・・




峻希投入して右サイド活性化されてその後チャンスはいくつかつくれたけど、そのまま試合終了。


IMG_1199_convert_20090830162339.jpg



☆攻撃はよくなってきたけど、相変わらず守備は問題。やっぱり闘というカツ入れる人が必要。いないとタジタジ感が。


☆闘莉王、ロビーがいなくて攻撃はよくなった。これは事実。次、監督は誰使うか楽しみ。


☆現代のサッカー選手なら当たり前にやること、"走る"ということ、しっかりやっていたなと思うのは、試合後コールされた梅崎に峻希にタカに原口、コールされなかったけど細貝。その他の選手はもっと走れ!最低限のこと。阿部ちゃん、坪井、抑えなくていいんだよ。


☆都築は2点目は完全に彼のミスだけど、それのリプレイ見てすごい悔しがりがみえて、それ以降はファインセーブ連発。都築の頑張りがなかったら4、5点はとられてました。


☆ファイサル、うがじん、出番はなかったけどベンチの雰囲気かえてくれたと思います。


☆『風を感じたら、高く飛ぼう!!』。風を感じたけどね。次だ次。


☆なによりも、冒頭にも少し書いたことですが、連敗に疲れ果ててきた最近ですが、この試合は次はいけそうだ!という熱さを取り戻せる試合でした(゚∀゚)

この熱さ、また2週間後に。


てか、

次結果出さなきゃいつ出す?


そろそろ立ち止まるのは終わりにしてさ、その先に待ってる長い旅の続き、また始めようよ。本場の旅を。そこからがまた長いんだから・・


IMG_1189_convert_20090830162222.jpg

IMG_1205_convert_20090830162429.jpg

IMG_1209_convert_20090830162634.jpg
スポンサーサイト



未来。 

20090830001413
試合後スタジアムを後にするときのまだ熱くなってる時の感想は、この雰囲気を次に繋げれば勝てるんじゃないかって感じでした。


今日もゴール裏すごいいい雰囲気だったし、それが伝わったか、急にいいパスまわしが出てきて久しぶりの流れの中からの得点が生まれました(^^

そして同点までいったあの粘り。次はいけるんじゃないかって本気で思ってます。



ただ同時にこれからの旅、フィンケさんのやりたいサッカーを作り上げていく旅は、時間かかりそうだなって。。

なによりも結果を出さないと何も始まらないという状況で、その時の頼みは結局フィンケさんが目指すサッカーとは違う形で点とりにいってますからね。



そろそろ結果は出そうだぞ!
でもここから先が・・長い旅になりそうだな(´∀`)
5年はかかるか。いや、それ以上かかるか。

その時、自分はどうしているかな。



そんなことを、帰りの立ち寄り湯で考えてました。