fc2ブログ

2009J1第16節 vsモンテディオ山形 @NDソフトスタジアム山形。 

通ったことはあるけどおりたことはないので、山形初上陸です^^


代表組が帰ってきてから微妙な内容のゲームが続いていますが、さあこの試合はどうか・・・




んだスタはものすごい数のうぃあーで染まりました(゜▽゜)


IMG_0619_convert_20090706131750.jpg

2009J1第16節!

FW エジ タカ
MF 原口 セル
MF 啓太 細貝
DF 永田 闘莉王 阿部ちゃん 峻希
GK 都築

HT 永田→代志也
HT 原口→ロビー
84分 セル→堀之内


浦和レッズ3-2(前半1-1)モンテディオ山形  @NDスタ  20,102人

得点
24分 古橋(山形)
44分 エジ!!
47分 タカ!!
79分 宮崎(山形)
82分 タカ!!
----------------------------------------------------------------------

先制されたけど、PKで同点!逆転したけどまた追いつかれ、しかしそこから闘莉王シュート⇒タカの反応のナイスゴールで点の獲り合いを制しました。

ビハインドの状況から逆転する、同点に追いつかれてもすぐに勝ち越す、選手達は追い込まれてから力を発揮してくれました。試合通してみると、シュート積極的にうてよ!っていう時間が長いのですが、タカの力強い突破や、3点目の闘莉王のシュートのようにここぞという時にはやってくれました。

逆に言えば、"試合運び"が全然巧くないということですが(^^;

IMG_0623_convert_20090706132250.jpg

この試合の審判は松尾さんで、始めの方から『今日はちょっとのことでファールとるな』ということを感じていたのですが、それをうまく使えたのはうち。闘莉王のPKで同点!

でも前半の内容は・・ほんとにひどいものでしたよね(("o(゚∩゚*)

闘莉王は審判にずっとイライラしているし、セルと峻希の右サイドがことごとく崩されまくり(セルのDF意識の低さと一人でやれと言われてもやっぱり厳しい峻希)、左サイド最近お疲れ気味の原口と、永田も1対1で負けていて両サイドがとても不安定で危ない状態でした。


ハーフタイムに裏に下がる時、フィンケ監督が闘莉王をなだめに、都築がセルへ何か言いに行っていたのが印象的で、みんながこのままだとまずいというのを感じていました。


フィンケ監督も
『この山形のスタジアムに来まして、本当に『シンパシー』を感じるクラブだと思いました。この山形のスタジアムの中での雰囲気、それから全体的なオーガニゼーション、そしてチームも一生懸命努力していますので、非常に私はシンパシーを感じるチームだと思います。』
とおっしゃっていたように、ビッグスワン同様、モンテディオはホームでの強さというのがありましたしね。

IMG_0622_convert_20090706132216.jpg

後半最初から永田に代えて代志也、原口に代えてロビー。フィンケ監督は即対応です。


ここから前半よりは内容がよくなりました^^やっぱり今観ている感じだとSBは代志也がいいですよね!永田や峻希、そしてのぶひさよりも落ち着き、クレバーさがあります。

そしてロビーの持ってる技術は攻撃のバリエーションを増やしてくれるのでとても面白いです*^_^*
少々持ちすぎなところもありましたが。

『ロビーが流れをかえた』ロビーが入ることでまわりもかわってくる。でもプレーでかえたというより、その存在感が流れをかえたんじゃないかなと、せるためはそう思いました。やっぱりサッカーってメンタルな部分が非常に大きい。そういう意味で、ロビー投入は大きかったかなと感じました。

IMG_0616_convert_20090706131858.jpg

何よりタカが調子を取り戻してきたというのが大きく、なんとかこの試合や前の試合では勝てましたけど、しかし前回書いた

★ナビスコ準決勝へ。エスパの壁を越えよう⇒⇒そしてNEXT LEVELへ計画★

を成功させるためにはまだまだ課題はたくさんあります。まだまだ旅は続きます。一つ一つ前へ(゚∇^*)


IMG_0608_convert_20090706131957.jpg


しかし赤い人の数、すごかったですね^^7000人くらいかなと思っていたのですが、軽く半分以上いましたし、1万人超えていましたよね^^そりゃ山形中、赤い人が多いわけです。

こういうのを体験できるのが、アウェイの醍醐味。アウェイならではの楽しみです^^そしてこれがまた"浦和レッズ"の素晴らしいところであり、うぃあーでよかったと思うところです(=´▽`=)


この面白くて仕方のない2009レッズの旅、次で半分折り返し。次はさらに多くのうぃあーと共にまた埼スタで、うぃあーDiamondsをヾ(゚∇^*)
--------------------------------

お知らせ

コメント機能つけました。知らない人が観る、誰が観ているか分からないというのがブログで、そこがmixi日記とかとは違うところですが、そういうところを踏まえて、お気軽にコメントくれたら嬉しいです(o^∇^o)ノ

うぃあーからのお言葉、お待ちしております~
スポンサーサイト