fc2ブログ

2009ナビ予選第5節 vsジュビロ磐田 @駒場スタジアム。 

今日は参戦できないかなとか言っときながらなんだかんだバイトが終わって即行でスタジアムへ。


でも今回はせるためには珍しく、バックスタンドです。


IMG_0478_convert_20090604081335.jpg


2009ナビ予選第5節!


FW タカ エジ
MF セル 峻希
MF 啓太 細貝
DF アレ 坪井 のぶひさ 代志也
GK 山岸

8分 アレ→永田
72分 セル→水輝
85分 代志也→赤星


(都合上アウェイチーム省略)


浦和レッズ1-0(前半1-0)ジュビロ磐田  @駒場スタジアム  17,172人

得点
25分 タカ!
---------------------------------------------------


ようやくみれた\(゚▽゚=))/タカの今シーズン初ゴールを守りきって勝ちました!終盤に危ない場面がたくさんありましたけど、山岸中心になんとか守り切りました。


初出場永田、後半は左サイド裏とられる場面が結構多かったですけど急な出番だったのによくやってくれました。


ただ、唯一残念なことはアレックスですけどね。

IMG_0475_convert_20090604081508.jpg

相手も主力が全然いなくて苦しい布陣だったってこともあったでしょうけど、この日もいない選手続出の中勝ち点3とりました。たくさん選手がいない中で残った選手達の意地のみせどころなわけですが、ついにタカがやってくれましたねヾ(〃^∇^)ノとりあえず1点、よかった。でもまだまだこんなもんじゃないはずだから、これから上調子になることを期待です。


そしてセル。1対1の時に簡単にボールとられなくなってきたし、セルのドリブルがチームのいい攻撃のバリエーションになってきた、と強く言えます。

IMG_0467_convert_20090604081558.jpg

今回ものぶひさがCBで、正直感想としては危険察知能力が欠けていて危ないところをケアしていない場面が多々あって観ていてどきどきするのですけど、でも慣れないポジションで素晴らしくポリバレント性を発揮してくれていると思います。この経験はSBに戻った時にでもすごい役に立つでしょうね。CBの気持ちがわかって、カバーするところがみえてきたと思いますし。


欧州観ててもSBの選手って結構CBもできるよっていう選手が多いのですけど、その辺のポリバレント性がやっぱり大事なんでしょうね。他のポジションの選手の気持ちが分かってカバーできますし。


ポリバレントといえば峻希。オフェンシブな位置もSBもこなせるし、ここ2試合でその能力をいかんなく発揮してくれています。そのおかげで選手交代しやすい⇒選手交代+ポジションチェンジでまた流動性が生まれる。

そういうこともできるので、いろんな意味でポリバレントな能力って大事なんだとあらためて思います。


IMG_0466_convert_20090604081412.jpg

帰りの夜道での出来事。


急に前から自転車が近づいてきて、

せるためユニフォーム着てて派手な格好だったから、めんどくせ変な人に絡まれるのかなと思ったら、


『今日レッズどうでした!?チケットあったのに今日仕事で行けなかったんですよ』

『あ・・・(疑って悪かった)勝ちましたよ^_^高原のゴールです』

『お高原かあ~^_^よかった~^_^うん、どうもお疲れ様です^_^』

『お疲れ様です』


(*^_^*)

IMG_0479_convert_20090604081651.jpg

ナビ順位はまた試合数が同じになった週末にでも。


しかしタカの初ゴール、セルいよいよ出てきた、ポリバレント能力を発揮する選手も出てきた、これだけいない選手がたくさんいる中でこれですから、旅の行く先に何が待っているのか、楽しみで仕方ないです!(゚∇^*)

キリンカップ vsベルギー @国立競技場。 

2日経ってしまいましたけど。日曜日のキリンカップ、ベルギー戦。


この試合も相手がすごく微妙なプレーばかりでDFのプレッシャーのかからない中、日本代表の選手達はプレーしていました。その中で、ということが前提ですが感じたことをいくつか。


IMG_0455_convert_20090602210154.jpg


FW 岡崎 大久保
MF けんご 俊輔
MF ガチャ 長谷部
DF 長友 闘莉王 中澤 内田
GK 楢崎

俊輔→本田圭(HT)
長谷部→橋本(HT)
ガチャ→阿部ちゃん(後半17分)
けんご→興梠(後半22分)
闘莉王→山口(後半29分)

日本4-0(前半2-0)ベルギー  @国立

得点
長友(前半21分)
けんご(前半23分)
岡崎(後半15分)
矢野(後半32分)
-------------------------------------------------

『前日のサンフレッチェ7-0アルディージャをこえるかね』というようなことも考えちゃうくらい相手がダメすぎでした。

なので、正直本番の試合を観てみないとはっきり分からないところがあるのですけど、でも本番の試合をどこに注目して観ようか、それを定めることはある程度できたかなと思います。



注)ここでの本番の試合=W杯予選。


IMG_0460_convert_20090602205912.jpg


まず2試合で8得点と攻撃が絶好調でしたけど、本番はたしてマークが厳しくなる中で攻撃陣が同じように活躍できるか。一つはこれに注目したいです。特にキリンカップで大活躍だった岡崎がどれだけ本番でもできるか。アジア予選とはいえ相手ももちろん本気で、難しい試合になるのは間違いないでしょうからその中で活躍してくれたら2010の期待がまたより膨らみます(*^-^)


せるためは国立で座ってて『2010に期待できるFWがいないなあ』ってふと思ってしまったので、それを吹き飛ばしてくれるような活躍をFW陣には期待してます。


そういえば長谷部の同僚、大久保は・・なんだか神戸に戻ってくる日も近いんじゃないかと感じました。最後まで交代せずに岡ちゃんも粘ってましたけど、結局いいところなしでしたしね。


IMG_0461_convert_20090602205611.jpg


CBの二人、闘莉王と中澤、この二人は世界レベルでも十分戦えるんじゃないかという期待もできなくはないのですが、SBはちょっとどうだろうという不安があります。


W杯予選という相手も本気の本番でSBもFW同様じっくり観てみようと思っているのですけど、キリンカップ観る限りだと、ちょっとレベルの高いパスを出すMF陣のパスに追いつけていないシーンがちらほらみられたので、まあその辺は本番どれだけやってくれるか観てみたいと思っています。


例えばナビスコ浦和vs新潟戦の代志也の、なんでSBがここにいるんだよ?っていういい意味での驚き、を代表のSB二人にも魅せてもらいたいです。


IMG_0447_convert_20090602205746.jpg


この日も天気予報は雨だったのに結局降らずでした。先週から3回連続です('-^*)


IMG_0463_convert_20090602210249.jpg


そして、せるためはもう、このブログやその他で何度もほざいてることなのですが、

代表のMFに一人DMFな選手は必ず必要!なんですよね。


この試合観ててもDMFがいないと素晴らしきMF陣の結局だれかが守備にまわってしまうことが多くなってしまいます。今回はやや長谷部がその役にまわっていましたので、一緒に観ていた長谷部命の浦和仲間がすごくいろいろ文句言っていましたがそれもうなずけます。(これは実際闘莉王によるところがかなり大きいのですがそこはここではスルーです。闘がいない場合でも、いるときほどではありませんがDMFは必要なので。)


一人DMFがいるとその他の素晴らしきMF陣はより攻撃に集中できますからね。


岡ちゃんは橋本、阿部ちゃんとDMFを二人交代で入れましたけど、もっと長い時間一人DMF三人攻撃MFの布陣を観てみたいなと思いました。


IMG_0453_convert_20090602205434.jpg役割分担って、完璧に分担するのもどうかと思いますけど、ある程度はやっぱりしたほうがやりやすいんじゃないかなと思うんですよね。自分のやるべきことが明白になりますからね。


直輝がなぜ輝けるかっていったら、やっぱり啓太と阿部ちゃんがいるから。それがでかいと思うんです('-^*)



IMG_0437_convert_20090602205328.jpg


次はW杯予選、いよいよ相手も本気でやってくれる試合だから楽しみです。


なにげないプレーをなにげなくミスなくやる俊輔、長谷部、ガチャピン、そして新発見、本田圭。
本当の本番までに、ここでまた4人+新たな発見があればいいなって思います*^-^*