ちょっと今ブログの調子が変ですが。。更新^^→治りました。ご迷惑をおかけしました。
先週の川崎戦のことが頭にあってか今日はペットボトル3本&半袖で参戦しました。
『気合い入ってるね!』
そういうことにしておこう・・。なんでかわからないけど夏気分になってましたけど、まだ5月なんですよね。よかったサンダルはやめといて^_^;
先週のゲームの2-3という点のとりあいの印象のある中、次の試合が0-0だとたとえ内容が素晴らしくいい試合でもちょっと物足りなく感じてしまうのかもしれません。

2009J1第12節!
FW エジ
MF 原口 直輝 セル
MF 阿部ちゃん 啓太
DF 細貝 闘莉王 坪井 のぶひさ
GK 都築
山岸
堀之内
峻希
代志也
アレ
赤星
タカ
75分 セル→タカ
79分 原口→峻希
レッズ0-0(前半0-0)ガンバ @埼スタ 53,374人
得点
---------------------------------
フィンケ監督『ときどきですが、0対0のスコアで試合が終わったとしても、非常に魅力的な試合が展開されることがあります。それが今日の試合だったのではないでしょうか。』
と試合後おっしゃっていましたが、0-0だけど内容はまあまあという試合でした。西野監督『2試合分ぐらいのディフェンスをさせられたかなという感じです。』。ポゼッションは59%といつも通り高かったですからね。
シュート数はレッズ10、ガンバ5とお互いシュートが少ない試合でした。

この試合はどこのスタジアムでおこなわれたかって考えると、0-0っていうのはちょっと物足りなさが残ります。やっぱりホームですからね、もうちょっと積極的にシュート!を観たかったです。
上のフォーメーションを4-2-3-1にかえましたが、それはサッカー番組が4-2-3-1が多いからです。ポジションチェンジを繰り返す現代サッカーに4-4-2だろうが4-2-3-1だろうがそんなことはあまり関係ないと思うんですけど、今回からyou tubeを貼りつけることにしたのでそれにあわせようかなと思っただけです。
久しぶりに一週間間があいて若手、特に原口の躍動感がもどってきたのは嬉しかったです^^4-2-3-1の左、ということはまったくなくて前に後ろに右に左にいろんなところに顔を出していました。それくらい動きまわる選手はチームにとってとても大事です、なので次節直輝出場停止は結構痛いですよね。

昨年はいろいろあったガンバ戦ですが、今回は何事もなく終わってよかったです。昨年やられまくったことを考えると勝ちたかったですけど。
直輝のおしいシュート2本、あれが入っていれば・・。でもこの試合であらためて思いましたが、直輝は本当にサッカーよく知ってるなと思いました。サッカー用語でいうとクレバーっていうんでしょうか、相手にとってこわいところにどんどん入っていきます。
1本目のおしいシュート、あそこに顔を出すってことはやっぱり持ってますよねo(^o^o)

ガンバはチョジェジン、レアンドロが加わってさらに攻撃の迫力が増しましたけど、昨年よりやや個に偏りがちでどっちかっていうと昨年の方がこわかったかもしれません。
レアンドロがいなくなって昨年みたいな攻撃になったら嫌だなっていうのも少しありましたが、そうなるわけでもなかったのでレアンドロがいなくなった、ここからこわさは半減しました。
噂の佐々木ですが、結構いろんなところに顔を出すし、よく走る選手だなーと思いました。でも、直輝の方が全然上だと思いますけどね。
タカ、初ゴールか!?と思いましたけどね^_^;しかしタカにしろガンバのバンドにしろ、途中から入ってきた選手がもうちょっと何かやらないと点ってなかなか入りません。
セルは相変わらずDFの方には問題ありますけど、攻撃の方はしかけが増えてきたし、攻撃のバリエーションになってきたなと感じました。OMFにはドリブルでしかける選手は絶対必要になってきますからね。セル、梅崎、期待してます!

ナイスゲームでしたよ!でもやっぱり『ゴールで俺達を熱くさせろ!オーオーうらーわれーっず!』です。ホームなんだから。
次は水曜日にナビスコ大分戦。9連敗中、離脱者が多すぎの大分なのでしっかり勝ってきてほしいです。現地行くみなさんよろしくお願いします。