桜をみながらのtalkも面白いけど、スタジアムでfootballの話題でのtalkはもっと面白いですよね。
そんなことが毎週のようにできるんだから、せるためは幸せです。
今日ふとそう思いました。

さあ2009J1第4節。

FW 達也 エジ
MF 直輝 ロビー
MF 啓太 阿部ちゃん
DF アレックス 坪井 闘莉王 のぶひさ
GK 都築
山岸
堀之内
平川
代志也
セル
原口
タカ
--------------------------------
今日は直輝がスタメンで原口がベンチスタート。
そしてほんとにおかえりアレ!

レッズ 1-0 トリニータ
これでホーム2連勝。まだ2試合ですけど今年はホーム成績いい感じですね。
今日の試合はやっぱりアレックスの活躍。しかしアレのボールはゴールに結びつきそうないいボール多いですよね。前から思ってたんですが、アレは得点どころというか、どこ蹴ったらゴールに結びつくようなボールになるのか、よく分かってますよね。
『中に赤いものがみえたからそれみて蹴った』と昔言っていたことがありましたが、アレは中をじっくりみなくてもいいところに蹴れる、そういう感覚が身に付いているんだと思います。今日のオウンゴールを誘うクロスもいいボールでした(*^_^*)クロス精度はスーパーです。
でも、アレの課題はディフェンスですが、今日は守備的サッカーのトリニータが相手だったのであまりサイドきませんでしたからザルツブルクでどれくらい守備力が進歩したか分かりませんね。(英純さんはREDS NAVIで『ディフェンス力、ザルツブルクから帰って来て上がってますね。』っていってましたけど)来週の名古屋戦でアレがSBやれば、守備がどれくらいかだいたいは分かるんじゃないかなと思います。
攻撃力は素晴らしいので多少は目をつぶりますけど、SBにある程度の守備力はもちろん必要ですからね。サイドがんがんくる相手の場合、アレがどれくらいやってくれるか楽しみです。

そして直輝。ほんとよく走ってチームに貢献していますよね。阿部ちゃんと啓太、DMFが2人後ろにいるので、信頼して攻撃にどんどん絡んでいってほしいです。
ミスも結構多いですが、それを恐れない積極的なプレーでその分十分カバーしているし、ものすごくチームにいい影響与えていると思います。
あとは、これはチーム全体にいえることですが、ミドルシュートみたいですね。

フィンケさんの選手交代ですが、FC東京戦と同じく勝ってる状態でFWを増やす。(今日は闘莉王の怪我ということがありましたが)FWを3人にする、そして2人⇒1人と徐々に減らしていく感じでした。
『堀之内を入れた理由は啓太と直輝の負担を減らすため』とおっしゃっていましたが、このまずFWを3人にする、そして徐々に減らしていくっていうのが面白いですよね。
そして原口が途中から出てきて、せるためは ”スタメンの選手が途中から出てきたような感じ” 、感じました。この感じを感じるということは控えとスタメンの垣根がなくなってきているってことですよね。
ヨーロッパ観ていても、スーパーな監督がいるチームはだいたいこの感覚があります。やっぱりフィンケさんは選手の使い方がうまいとあらためて思います。
あと、フィンケさん今日試合後『皆さんもご覧になられましたように、年上の選手たちがいかに努力をしているのか。例えば右サイドバックでプレーした山田暢に関しても、とても素晴らしいプレーを見せています。彼はピッチ上でも、笑ったり、あるいは怒ったり、いろいろな表現を出しながら、このチームのために努力してプレーをしているわけです。ですので、若手選手が活躍していいプレーを見せてくれるということは嬉しいことですが、それと同時に、年上の選手たちがこの新しいチームスタイルに慣れて、プレーをしていいパフォーマンスを見せようと努力する姿にも、私はとても大きな喜びを感じています』
このへんの選手一人一人をケアする感じもまたいいですね。

REDS NAVIで『フィンケさんはまだ自分達がボールもっている時の練習しかしていない。相手がボール持っている時のはこれから。』と英純さんがいってましたが、ということは『今までレッズが昔からやってきた奪ってすぐカウンター』も攻撃のバリエーションにと菊原さんがおっしゃってましたがそれはNEXT LEVELということでしょうね。
また『前線の選手の動き(例えばクロスしたり)、そこにDFラインからロングボール1本』というバリエーションも、と菊原さんがおっしゃっていましたが、フィンケさんはつないでつないで時にロングボールとよくおっしゃっているので、そこはまだできていない部分なんでしょうね。
でもこれができてくるとさらに面白い攻撃になってくると思います。例えばDFラインからのアレのボール、とか1本でチャンスつくれますからね。
しかし今日のREDS NAVI、湯浅っちがいないので途中眠くなって寝ちゃうかなと思ってたんですが、菊原さんてなかなか面白いこといいますね。いろいろ考えさせてくれておかげで眠気がさっぱりなくなりました、ありがとうございます。

今日はやっぱりアレの復帰が1番嬉しかったですo(〃^▽^〃)o
次、SBだと名古屋戦では守備も求められますからね、期待してます。アレをオフェンシブな位置でっていうのも面白そうですけどね。そのへんはフィンケさんがどうするのか楽しみなところです。
埼スタ参戦したみなさん、お疲れ様でした。