fc2ブログ

2009ナビ予選第1節 vsサンフレッチェ広島  

前回書きましたが、せるためのたくさん思い出のある地、ビッグアーチでの試合です。


山田直輝(顔が完全に中学生です)をみて、せるためが中学生の時あそこでプレーしたことを思い出しながら観てました。懐かしいな。


そしてなんといっても一番の驚きは、ビッグアーチが平日に1万人越えしたことです。レッズサポもサンフレサポも増えましたね(*^_^*)




さあナビスコ開幕戦。


FW エジ タカ
MF 原口 ロビー
MF 啓太 直輝
DF 平川 坪井 堀之内 のぶひさ
GK 山岸

加藤
濱田
赤星
西澤

アレックス  おかえりアレ!
セル
-----------------------------


最低引き分けで帰ってきてくれればと思ってたんですがね。残念です。


0-1。寿人ナイシュでした。


後半、フィンケさんは面白い選手交代しました。DMF啓太⇒赤星、FW高原⇒西澤、FWエジ⇒セル、とどんどんCMF的な選手を増やして、中盤を分厚くした感じでした。その交代でパスがすごくつながるようになったんですが、最後のフィニッシュのところが甘くて得点できず。タカはまだまだ時間が必要なように感じました。


FC東京戦では、FWの人数2⇒3⇒2⇒1と交代しましたが、フィンケさんは『パスをまわすまわす、時おり変化をつけてゴールへというサッカー。まあポゼッションサッカー。』が好きな監督なので、今日の試合といい、交代にそういうところがあらわれてるなという感じがしましたね。CMFどんどん増やします。徹底してるなと思いました。フィンケ采配これからも注目です。


フィンケさん試合後『実際に後半だけを見れば私たちにも得点チャンスがあったと思いますし、勝つこともできていたのではないかと思っています。』といっていましたが、確かにチャンスはつくれているのであとは決めるだけですね。


原口、直輝の若手二人は積極的でよかったですね。まだ相手に恐さを与えるプレーはあまりないですが、これから経験積めばもっとよくなっていきそう。


まだ4試合目なので、チーム全体いろいろなところがまだまだだと思います。(フィニッシュへどういくかのアイディアとか連係とかSBの上がりとか)。これからも見守っていきたいです。でも、まだまだだから負けるのはしょうがないということはないですからね。ここ2試合はとても残念でした。


負けてばかりじゃ自信がつかないので強くならない、ということでそろそろまた勝利がほしいところです。というわけで、せるためは今週末代表戦いくかナビスコいくか迷ってたんですが(さすがに二つは学生には贅沢すぎるので)、ナビスコいくことに決めました。今日勝ってれば代表戦いこうかと思ってたんですが。


日産スタジアム参戦です。みなさん横浜で会いましょう(*^_^*)


ACLがあってこのところナビスコにはあまり目がいってなくて負けてもACLがあるしなという感じだったんですが、今年は久しぶりに決勝トーナメント勝ち上がって準決勝くらいからのあのドキドキを久しぶりに味わいたいですね。




ビッグアーチ参戦したみなさん、お疲れ様でした。

スポンサーサイト