アルアハリ戦でとてもいいサッカーして、
クラブワールドカップ初の”ジャイアントキリング”
の期待のかかるパチューカ。
とはいっても相手は南米王者リガデキト。
興味深い試合だったので書き綴ってみました。
雨ザーザーの中の試合。
パチューカ
フォーメーション3-4-3
リガデキト
フォーメーション4-2-3-1
何か見えてくるものがあるかな、と思い
今回も色わけしてみました。
ボール支配パチューカの時間ボール支配リガデキトの時間どちらともいえない時間
イエローカード

レッドカード

選手交代
kickoff
シュート枠外 リガデキト
3クリアのこぼれ球がキトの選手にこぼれて⇒GKと1対1きめる ビエレル

キト1-0
691215182124
マンスール パチューカ
キト直接FK ボラーニョス

キト2-0

ピント パチューカ
2730シュート枠内 パチューカ

マンソ リガデキト
シュート枠内 パチューカ
シュート枠外 パチューカ
33シュート枠外 パチューカ
36シュート枠外 リガデキト
394245+1前半終了

カレロ パチューカ
後半kickoff

6 コレア⇒ 22 アギラル パチューカ

11 カルデナス⇒ 15 モンテス パチューカ
シュート枠外 パチューカ
48
ウルティア リガデキト
5154シュート枠外 パチューカ

セバジョス リガデキト
57
ヒメネス パチューカ
60シュート枠外 パチューカ
63シュート枠外 リガデキト
66
18 トーレス⇒16 ロドリゲス パチューカ
シュート枠外 パチューカ
6972シュート枠外 パチューカ
75シュート枠外 パチューカ
78
16 ビエレル⇒19 ナビア リガデキト
81シュート枠外 パチューカ
8487
13 レアスコ⇒20 ラレア リガデキト
シュート枠外 リガデキト
90+5
アギラル パチューカ
試合終了
気をつけなければいけない開始早々の点。
2点目はセットプレー。
リガデキトは
点をとるべきところできっちり点を入れたのに対し、
パチューカは
ボール支配してチャンスつくるけど、キトのDFが最後までしっかり体よせて、枠内シュートほとんどうてず。
リガデキトの方が勝ち方を知ってるなという感じでした。
あれだけボール支配してもスコアは0-2。
これがサッカーってことか~。
でも普通は
実力上のチームがボール支配して、下のチームが少ないチャンスを狙う試合になるけど、
逆だった。
南米のチームとの実力差が狭まってきたってことかな。
そろそろ欧州VS南米、じゃなくなるか?来年あたり。
明日の試合は
ガンバが一方的に攻められる展開になると思うけど、
ガンバが先に点とったらマンU顔色変わるだろうから、
ガンバ、先に点とってもらいたい。
明日はどちら応援することもなく、サッカーを純粋に楽しみたいと思う。