fc2ブログ

2009J1第31節 vsFC東京 @味の素スタジアム。 

内容よく勝つことも大事だけど、もっと大事なのは熱い気持ち。

少なくともそれ魅せてくれれば感動するし、来てよかったと思うし、清々しい気分で帰れます^^

これ続けていこうよ!ほんとに。まずは次の試合も!

IMG_1436_convert_20091109095009.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009J1第31節

浦和レッズ1-0(前半0-0)FC東京  @味スタ  40,701人  晴  主審 西村雄一

FW 達也 エジ
MF 原口 梅崎
MF 啓太 阿部ちゃん
DF 細貝 闘莉王 坪井 峻希
GK 山岸

66分 達也⇒のぶひさ
81分 エジ⇒タカ
88分 梅崎⇒平川

得点
49分 エジ
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆清々しい気分で帰れる試合も、振り返ってみれば、前半は相変わらずのグダグダ感、もどかしさがありました。
しかし後半はうって変わって、"絶対に勝つ"っていう凄まじい気がありました。

やっぱり大事なのって、これだよね。

引き分けとか負けの試合でも、例えばスコア3-3とか気持ちの入った試合をすれば、ファン・サポーターは感動してくれるとか、どこかのチームのTDの本に書いてありましたけど(こういうこと言う方が現場にいるというのはやめてほしいところですが)なんつうか"絶対に勝つ"っていう気持ち、やっぱこれだなあと。


☆エジは、ゴールはナイシュでしたが(まああのゴールも相手DFの寄せが甘かったですが)、それ以外はちょっとなあというプレーが。
せるため的にはエジに対する印象は前と変わっていないです。

ポストプレーことごとくできないし、ハンド的トラップで一つうまくいったのはありましたが、それ以外はお腹にボヨンで相手に渡してしまうトラップばかり。
一対一ですぐ倒れちゃうし。

ただエジだけでなく、瓦斯はナビスコの勢いがありそしてうちは真逆の調子という状況(闘が一度ボール近くに来たけど下がるのに夢中で気がつかないプレーがありましたが、意識の方向が前半はそれくらいだった)で、前半球際での強さは圧倒的に負けていました。

IMG_1439_convert_20091109095331.jpg

☆後半、しかし不思議と原口が退場してもこれはやばいと思いませんでした。

原口は、前節の退場と違っていかなきゃいけないところでいったわけだし、それにあの時点でサポはもちろん、選手達ももう気持ちが炎のように燃え上がっていましたし。

それでも瓦斯の怒涛の猛攻はひやひやしましたが、いやあ気持ち入っていると、ことごとく跳ね返せますね^^


☆右サイドバックは峻希が先発でしたが、のぶひさと比べるとサイドに流動性があるなと感じます。

選手もね、なんとなく分かっているんだろうね、タリーさんのそこんところ。
だから他の選手も右サイドいつもより気持ちよく使っていた感じがしました。

いやこれは気のせいだろう、たぶん。そうじゃないと・・。


☆プロとしてちゃんとした試合すれば、相性もついてくる。

これで、2004ナビ決勝で負けてからの通算成績:12勝2分0敗という凄まじい相性のよさです。

てか、試合後のジョーフクさんのコメントがなんかヤラしい感がありますが、敗軍の将が余裕で兵法を語っておりますが、まあ熱いところとか嫌いじゃないし、大目に見てあげましょう。


☆この試合の後半みたいな素晴らしい気持ちの入った試合を、リードされてる状況でもやってほしいなと思うんですけどね。
リードされちゃうとアマチュアにも負ける程の落ちっぷりなので、そこをなんとかね。

まあ次もこの"絶対勝つ"を続けよう!
そしたら結果も内容も(この試合でも二回程、素晴らしきパスまわしが垣間見れました)、自然とついてくるよ。

IMG_1430_convert_20091109094832.jpg

IMG_1440_convert_20091109095225.jpg

IMG_1431_convert_20091109094924.jpg

-----------------------------------------------------------------------------

おまけノシ

IMG_1437_convert_20091109095053.jpg

奇妙同士。

IMG_1438_convert_20091109095114.jpg

ああ、目があっちゃった・・。


コメント

Re: 2009J1第31節 vsFC東京 @味の素スタジアム。

お疲れ様でした。
いや~、戦術だの何だかんだ言っても、先ずは気持ちが入っていなければ勝てませんよねぇ。それもチーム、サポが一丸となっていなければ・・・今回はしみじみそう思えた勝利でした。チームもサポも、これを続けて行かないといけませんね。

あ、東京ドロンパって、意外とお茶目でしたよね(笑)

うえさんへ

こんばんわ。
お疲れ様でした!

ほんとにそうですね。プロとして最低限のことですが、これをきちっとやればレッズは勝てるチームなんですよね。
こういう気持ちの入った試合を続けていくことから、内容コンビネーションサッカーは始まると思います。

ドロンパ・・なんか動き方が妙で、目合いたくないなあと思ってたら合っちゃいましたorz

Re: 2009J1第31節 vsFC東京 @味の素スタジアム。

お疲れ様でした~

ドロンパ、もろカメラ目線ですねww

元気が退場になってしまったのが、得点も入って気合入ってた後でよかった^^;東京の猛攻もすごかったですが、気合のバリアーではじきかえした感がありましたね。

最終的には勝ちたいという気持ち。
それにつきることを実感しました。
そこにきっと内容がついてくる。
そう信じていきたいですね!

ケロヨンさんへ

こんにちわ。
お疲れ様です!

もろです・・・ドロンパは肥満ぎみのコバトンとは比べものにならない軽快なステップでしたね^^

来年にはよい内容も伴ってきてほしいところですが、今年中はまず気持ち!!
それだけで拍手送れるので、最終節まで気持ち入った試合続けてほしいですね。

昨年の最終節みたいな終わり方は絶対したくないです!

コメントする

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2525hootball.blog14.fc2.com/tb.php/253-1854d6c2

第31節ガンバは京都に快勝&他チームの結果

J第31節のガンバ大阪VS京都サンガは4対1で勝利して ガンバはホームでペドロ2点など快勝し勝点54で3位だよ 名古屋2ー0神戸・鹿島2ー0山形・東京0-1浦和だけど 川崎3ー2千葉・磐田0ー2新潟・大宮0ー1広島だったが 柏5ー0清水・横浜1ー2大...
  • [2009/11/09 17:32]
  • URL |
  • スポーツ瓦版

内容×だけど、でも頑張った・・・ ~浦和vsF東京

J1リーグ第31節 FC東京0-1浦和レッズ ~味の素スタジアム 今日は仲間が風邪気味(インフルではない)だというので、いつもの分倍河原の焼鳥屋には寄らないで、味スタから真っ直ぐ帰宅。 何とかの功名というか、何だか原口が退場してからの方が、守備の集...
  • [2009/11/09 18:45]
  • URL |
  • 浦和レッズの逆襲日報