等々力、そして新潟と“相性の良さ”を継続中のウチですが、
『残り試合も相性良い相手ばかりだよ』
と新潟でおっしゃっている方がいまして、ちょっと気になったので、残り試合の相性も調べてみました。
☆第30節 vs大宮 @埼スタ
・通算成績:11勝3分3敗
・今年のナビ予選:6-2という、内容結果共に噛み合う歴史的大勝
☆第31節 vsFC東京 @味スタ
・2004ナビ決勝で負けてからの通算成績:11勝2分0敗
・『東京スタジアム』が『味の素スタジアム』へと名称変更されてからの味スタでの通算成績:4勝3分1敗
☆第32節 vs磐田 @埼スタ
・埼スタでの通算成績:7勝0分1敗
・2006天皇杯PK10-9以後の通算成績:6勝1分0敗
☆第33節 vs京都 @西京極
・2002セカンドステージ以後の通算成績:6勝4分0敗
・西京極での通算成績:3勝2分1敗。その3勝が4-1、5-1、4-0
☆最終節 vs鹿島 @埼スタ
・2003ナビ初タイトルの試合以後の通算成績:7勝4分3敗
・1999以降ホームでの通算成績:8勝1分4敗
※通算成績はJリーグ、天皇杯、ナビスコすべて含。
感覚的に、せるためもそうかもって感じていましたが、相性だけみれば良い感じですね(゚∀゚)少々強引な部分もありますが・・。
まあ言うまでもありませんが、みんなの心一つに!、熱い気持ち!、これ大前提です。それがなければ相性も何もありませんよね。
こんばんはです。
個人的に、この中で一番のくせ者が次節の大宮だと思います。これに良い形で勝てば、その勢いで最後まで乗って行ける気がします。というか、ACLを本気で狙うのであればもう1敗も出来ませんし、日曜は大事な一戦となりますね。
こんばんわ。
そうですよね、栗鼠は弱いけどウチとやる時は気合が違いますよね。。
でも新潟戦のような気持ち入った試合やれば絶対勝てます。うえさんのおっしゃるように栗鼠に勝って勢いがつく、そして残り試合も気持ち熱くいけば、来年ACL、絶対いけますよね!
今年はさあ連勝だ!と思ったら次の試合でコケて、何回も裏切られましたけど、それでも今度こそはやってくれると選手を信じてます。