fc2ブログ

2009J1第28節 vsジェフ千葉 @埼スタ。 

今回は、 "南へ一人旅いってきたよ" バージョンです。


たまに違うところで観るといろいろな発見がありますよ!南も雰囲気いいです。北とはまた別のよさがあります。


ぜひ体感してみてくださいこの感覚、逆から観るとなんだかインスピレーション刺激された感じがします(^0^)いやそこまででもないかもだけど、たまにはオススメです!

IMG_1280_convert_20091004090218.jpg

2009J1第28節

浦和レッズ3-1(前半1-1)ジェフ千葉  @埼スタ  38,634人  曇  主審 佐藤隆治

FW エジ
MF 原口 ロビー 梅崎
MF 啓太 阿部ちゃん
DF 細貝 闘莉王 坪井 峻希
GK 山岸

HT 梅崎⇒達也
76分 啓太⇒タカ
81分 原口⇒堀之内


得点
7分 深井(千葉)
10分 阿部ちゃん
78分 エジ
85分 峻希
-----------------------------------------------------------------------------

☆相変わらず内容はひどいサッカーだけどでも勝ち点3!あれだけミスしながら勝てたっていうのは相手に助けられた感は非常に強いです。でも勝ち点3とれたっていうのは、今後につながるね*^_^*


☆イエローカード8枚ののぶひさにかわり峻希が右SB。左SBはいつも通り細貝。SBについては後ほど。


☆1失点目も梅崎のミスからでしたけど、チーム全体ほんとにミス目立ちますね最近。ちょっと後ろに預けたりするところとか簡単なところでミスしてるんで、こういうミスなくしていけばもっと試合がうまく進んでいくんですけどね。


今回も7分で失点です。


☆前節では変に小細工して最後のFK没にしてたし、そんなことはやらなくていい狙ってほしい、みんなの期待は阿部ちゃんです。

阿部ゆきコールが響く中、ポストぎりぎりのスーパーコースの阿部ゆきFKで同点!


もうね、これから阿部ちゃんで。はずれてもいいから阿部ちゃん蹴って。その方がモヤモヤ感が残らないし納得できます。


☆フィンケ監督が素早くハーフタイムに決断したのは、ミスがこの試合果てしなく多い梅崎を達也に交代するということです。この素早い決断はよかったと思います。梅崎にもだしチームにも、ミス繰り返してたらかえちゃうゾ!っていうフィンケ監督からのいい意味での脅し効果があると思います。


でも達也はまだまだチームに入りきれていない感じですね。入りきれていないというか浸透していない。個で頑張っている感が強いです。もう少し時間経れば、エジのような周りを使う(特にサイドの選手を使ったり)"気のきいた"プレーがでてくるんじゃないかと。でてきてほしいなと。でもエジも"気がきいてきた"の最近ですけどね。

もう少し周り使えば個での勝負もしやすい状況もたくさん生まれてくると思います。


そしてタカは・・・あれ決めないとFW争いには勝てないよ~。でもまたチャンスは巡ってくるだろうから、その時頼むよ!


☆前回は謎の交代でフィンケ監督頭いっちゃったかな?と心配になりましたが今回の交代は(特にハーフタイムのは)素晴らしい決断だったと思います。

ただFWの選手3人前に置くのは千葉だから通じた感もたっぷりですが。

IMG_1272_convert_20091004085946.jpg

☆質問させてください。開幕の頃と今、くらべるとここが変わったなと思うところはありますか?


なんだかんだパスサッカーというよりまだ個サッカーだし・・


でもせるため的に思うのは"攻撃時にサイドの活かし方そしてサイドの選手の活かされ方"はすごく変わってきたなと感じています。この試合を観てあらためて。ここではひとまず守備は置いといてね。

そしてこれは4バックっていうフォーメーションを始めたレッズにとってすごい大きな進歩じゃないかと思います。欧州観ててもSBの上がり含めサイドを活かして攻めるのは基本中の基本という感じでやっていますからね。

山形戦の細貝のゴール、前節ののぶひさのアシスト、そして峻希のゴール、峻希のはミドルシュートだったけど前述の二つは深いところまでサイドバックが上がれてなおかつそれが活かされての得点です。これは偶然じゃないなと。


ただ前のMF含めのサイドの連係という部分ではまだまだ改善の余地はありますけどね。それでもこれだけSBが攻撃で活かされてきたっていうのは、素晴らしき進化だと思ってます^^


ただ・・・

チーム全体観てそれ以外でよくなってきたなというところはあまり観られない。エジが少しは気がきいてきたとか、個人個人の細かい部分の変化は観られますけどね。だから『変わったところはどこだと思いますか?』聞いてみたくなってREDS NAVIメールで聞いてみました。


でも、島崎氏『もちろんサイドバックの上がりはよくなってきていますよ。』福永氏も同じような。なんか話の流れでせるためが一番聞きたかったことが見事にスルーされちゃったんですよねorzたくさんのメールがある中で時間も限られた中でやってますからしょうがないことなのですが、でも残念。

後ほどRED NAVI動画アップさせていただきますが。


個人個人細かいところが変わってきてサイドを活かせるようになってきた(まだまだ改善の余地はもちろん全然ありますが)、そういうことでいいのかな。そういうことにしておこう。

あとは逆サンドのつなぎ役がしっかりやってくれれば、どこからでも攻めれる面白いサッカーが期待できるんじゃないかと。つなぎ役がしっかりやってくれれば。ロビーが本調子の頃のようにしっかりやってくれれば。


☆久しぶりに前節の試合後に湯浅っちが、おっ!って思うようなことをおっしゃってくれたのですが

『(マリノスの守備ブロックを攻略できなかったのは)マリノス守備の機能性が素晴らしかったから・・!? とんでもない。そりゃ、低次元の言い訳だよ。レッズから見た原因は、何といっても「動き」が出てこなかったということなのですよ。』


最近思うんですが、マリノスがよかった千葉が・・って相手チームいうよりも結局は自分達がどれだけやれるかですよね。もちろん相手のよかった部分を観ることはすごく大事なことですが。
前節他のブロガーさんで『浦和の敵は浦和』っておっしゃっている方がいましたが、ああまさしくそうだなと思いました。


闘莉王はなぜ試合毎に上がる頻度が違うのか?ロビーも自分の役割考えて!無駄なキープが多いよ。その他の選手も・・

自分達がやることをきっちりやれば残りの試合、結果はついてくると思います(サポも含め)。川崎戦ではできた。戦い方変えただけじゃなく、あの試合は他の部分でも変わっていたものがありました。

マリノス戦では、"他はいい自分達がやること"、それができていなかった。(自分含め。)偉そうに鹿島とか他会場の結果気にして連敗続きそうだな(ニヤリ)とか、邪心ありましたサーセンm(__)m




残り試合、『まず自分を変えよう。浦和の敵は浦和。』それを肝に旅していきます。私生活の方もね、勉強の方もね・・。


BGMはマイケルジャクソンの"man in the mirror"で。


IMG_1279_convert_20091004090055.jpg

IMG_1271_convert_20091004085908.jpg

IMG_1282_convert_20091004090457.jpg




コメント

Re: 2009J1第28節 vsジェフ千葉 @埼スタ。

昨日はお疲れ様でした。
なんとかかんとか力でねじ伏せた感のある勝利でしたが、とにかく安定性に欠けて痛恨のミスも連発と、ある意味で恐ろしいサッカーを繰り返してますよね。心配です。

パスサッカーは影を潜めましたね。ただここ4試合を観ると、まったくやらなくなったと言うよりは、頻度が減って、それでも所々にそれを活かせるようになって来た部分もあるかなって気もしています。
ただ、まだまだ斑があって、要所で個で行くのか、組織で行くのかの判断力が身に付いていないし、闘莉王のような我の強いタイプは、それを身に付けさせるのには一番苦労するでしょうね・・・

Re: 2009J1第28節 vsジェフ千葉 @埼スタ。

お疲れ様でした!
ミス連発に加えて足が止まってしまっていた前半、とても心配でした。
阿部ちゃんのFKに救われましたね~

泥臭い戦い方になってしまいましたが
それでも勝ち点3はやはりうれしいですw
峻希の初々しいインタビューに笑顔になれました。

ところで私もごくたまに友人を連れて行ったり、体調不良だったりして南側や指定にいくのですが新鮮でいいですよね♪

うえさんへ

こんばんわ。お疲れ様でした。

ミスが多い、特にまん中つなぎ役のロビーにその傾向があるのはチームにとって痛いところですね。直輝が調子取り戻してきたら絶対に直輝使ってもらいたいです。

闘は、しかし川崎戦のように上がらないで後ろにいてくれれば一番落ち着きがあっていいのですが。今回も一本ものすごいスーパーシュートありましたけど、でもセットプレーの時だけでいいです十分ですよね攻撃はw闘問題はこれからも苦労する、いろいろ考えなくちゃならない問題ですね。。。


『ハイパーダイヤ』教えて頂きありがとうございます!早速調べてみます!鈍行で行きますよ~新潟!^^

ケロヨンさんへ

こんばんわ。お疲れ様です!

前半から前節と同じような雰囲気漂っていましたよね。阿部ちゃんがいいところできめてくれました。

峻希嬉しそうでしたね^^喜び方はCWCのジェラードっぽかったなあとwでもそれよりもベンチの半裸の方が目立っていましたね。

たまにはいいですよね、別のところから観ると新たな発見があったりします。昨日はボールとられた時とかに出るため息って結構聞こえるんだなあ、というしょうもない発見しました。

コメントする

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2525hootball.blog14.fc2.com/tb.php/225-7d618666

中秋の名月の勝利 ~浦和vs千葉

J1リーグ第28節 浦和レッズ3-1ジェフユナイテッド千葉 ~埼玉スタジアム2002 ひとつのミスが大きなピンチを招く。梅崎の2度に渡るミス、その内1つは失点に繋がった。その梅崎は前半のみで代えられてしまったが、とにかく大きな反省とともに、奮起を願う...
  • [2009/10/04 13:17]
  • URL |
  • 浦和レッズの逆襲日報

第28節ガンバ&他チームの結果

J第28節のガンバ大阪VS大宮は終了後に追記しますよ 清水1ー1広島・山形0ー0大分・柏1-2磐田だったが 浦和3ー1千葉・神戸1ー1京都と言う結果だったけども 川崎ー横浜・鹿島ー新潟・名古屋ー東京は終了後追記だ 28節は清水と広島ドロー仕方ないけ...
  • [2009/10/04 14:52]
  • URL |
  • スポーツ瓦版

年に2度の家内対決

2009 J1 第28節 2009年10月3日(土) 15:34キックオフ 浦和 3-1 千葉 @埼すた 得点者 浦和:前半10分 阿部 勇樹、後半33分 エジミウソン、後半40分 高橋 峻希 千葉:前半7分 深井 正樹 入場者数:38,634人 客、すくなっ!!!!! 3万8?...
  • [2009/10/04 20:05]
  • URL |
  • 頭痛にケロヨン

Final7!・・・の''09J1第28節

まずはJリーグ・J1の第28節の結果から。 清水 1 - 1 広島    山形 0 - 0 大分    柏 1 - 2 磐田 浦和 3 - 1 千葉   神戸 1 - 1 京都   川崎 2 - 0 横浜FM G大阪 4 - 1 大宮   鹿島 0 - 1 新潟  名古屋...
  • [2009/10/04 20:42]
  • URL |
  • 雲の上からHello!

Jリーグ09第28節アルビレックス新潟MFマルシオのジャンピングボレーが炸裂し鹿島に完全勝利でJリーグを混戦に持ち込んだぞ!

4日Jリーグ09第28節最終日が行なわれ、アルビレックス新潟はアウエー県立カシマサッカースタジアムで首位鹿島アントラーズと対戦し1対0でアルビレックス新潟がMFマルシオのジャンピングボレーの1点を守り切り王者鹿島に今季完全勝利で首位陥落に追い込み、12...
  • [2009/10/04 22:43]
  • URL |
  • オールマイティにコメンテート